市の公共施設で公衆無線LAN(ソフトバンク/au)が利用できます。

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1004565  更新日 2025年3月31日

印刷大きな文字で印刷

ソフトバンク/auのWi-Fi通信が利用できます

イラスト:ソフトバンクWi-Fiロゴ Wi-Fiつかえます

イラスト:auWi-Fiロゴ Wi-Fiつかえます


多摩市では、災害時の多様な通信手段確保及び良好な通信環境の提供を目的に、通信事業者であるソフトバンクモバイル株式会社・KDDI株式会社の協力をいただき、各社の公衆無線LAN(ソフトバンクWi-Fiスポット・auWi-Fi)環境の整備を行っています。

Wi-Fi通信が利用できる場所

番号 施設名 SoftBank au
1 本庁舎 2階~4階 各階フロア  
2 第二庁舎 1階、2階 各階フロア  
3 東庁舎 1階、2階 各階フロア  
4

唐木田コミュニティセンター(唐木田図書館併設)

受付ロビー周辺 1Fロビー周辺
5 桜ヶ丘コミュニティセンター(児童館併設)   1Fロビー周辺
6 聖ヶ丘コミュニティセンター(図書館併設)

2F和室周辺

 
7 乞田・貝取コミュニティセンター   1Fロビー周辺
8 愛宕コミュニティセンター   1Fロビー周辺
9 東寺方図書館 受付カウンター周辺 受付カウンター周辺
10 豊ヶ丘図書館 受付カウンター周辺 受付カウンター周辺
11 聖ヶ丘図書館(コミセン併設) 受付カウンター周辺  
12 唐木田図書館(コミセン併設) 受付カウンター周辺 受付カウンター周辺
13 総合体育館
  • 受付カウンター周辺
  • スポーツホールロビー周辺
  • 第2会議室周辺
1F受付ロビー周辺

 

  • 本サービスは各通信事業者(ソフトバンクモバイル株式会社/KDDI株式会社)が提供するものですので、当該通信事業者との契約が必要となります。
  • 通信環境は周辺の利用状況により変化する場合があります。
  • 本通信に関するお問い合わせ等はソフトバンクモバイル株式会社・KDDI株式会社の各社へお願いします。
  • ※災害時の多様な通信手段の確保について
    通信民間事業者を中心に組織されている「無線LANビジネス推進連絡会」では、「大規模災害発生時における公衆無線LANの無料開放に関するガイドライン」を制定し、いのちをつなぐ 00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)とし、災害用統一SSID「00000JAPAN」の普及・促進に努めており、万が一の場合には無料開放されることとされています。状況によるとは思いますが、これにより、通信手段の確保の多様性が高まると考えています。
  • ※良好な通信環境の提供について
    スマートフォン・タブレット端末の普及を考慮すると、必要なインフラと考えています。

データのご利用に際して

本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。

このページに関するお問い合わせ

情報政策課 情報政策担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6816 ファクシミリ番号:042-337-7658
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。