令和7年度実施【標準化対象業務:障害者福祉、生活保護、児童手当、児童扶養手当】福祉総合システムの標準化に係る情報提供依頼(RFI)
概要
本市は「地方公共団体情報システムの標準化に関する法律」に基づき、国が示す標準仕様に準拠したシステムへの移行に取り組んでいます。
本件は、本市に対するシステムの提供意向、対応方針等を把握するため、事業者の皆様に情報提供を依頼するものです。
情報提供対象範囲
下記の標準化対象業務および対象外業務を含めた機能について、情報提供をお願いします。
<標準化対象業務>
- 障害者福祉業務
- 生活保護
- 児童手当
- 児童扶養手当
<標準化対象外業務>
- 高齢者福祉(日常生活用具給付、緊急通報サービス、出張理髪(高齢)事業、おむつ支給等事業(高齢)、高齢者住宅改修費助成、高齢者位置情報サービス、通所型短期集中予防サービス)
- 障害者福祉(日常生活用具給付、難病医療、障害者医療、小児慢性疾患、心身障害者福祉手当、重度心身障害者手当、特定疾病者福祉手当、交通費助成、地域生活支援事業、おむつ助成)
- 児童福祉(子ども医療、ひとり親医療、貸付、児童育成手当、給付金)
- 生活保護(法外援護事業)
- 番号管理(個人番号管理、副本データ情報連携、副本データ情報照会)
情報提供方法
下記の情報提供依頼書に基づき、情報提供をお願いします。
<情報提供依頼書>
-
多摩市福祉総合システムRFI仕様書 (Word 25.5KB)
-
回答票 (Excel 47.0KB)
-
質問票 (Excel 12.2KB)
-
J-LIS指定見積書 (Excel 2.4MB)
-
J-LIS指定見積書(記入例) (Excel 2.4MB)
<提出先>
送付先 :企画政策部 情報政策課
メールアドレス:tm034100@city.tama.tokyo.jp(課アドレス)
件名 :【多摩市】福祉総合システムRFI_回答票送付_OO(貴社名)
<提出資料>
ア 回答票
イ 見積書
ウ 移行スケジュール
エ ガバメントクラウド利用料積算資料
オ 標準オプション機能実装一覧
カ その他補足資料等
※各様式の規定等、詳細は仕様書をご確認ください。
<提出期限>
令和7年10月10日(金曜日)17時
情報提供依頼に関するスケジュール
情報提供依頼に関する質問:令和7年9月19日(金曜日)17時
質問に対する回答 :令和7年10月1日(水曜日)
情報提供依頼回答期限 :令和7年10月10日(金曜日)17時
このページに関するお問い合わせ
情報政策課 システム係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6816 ファクシミリ番号:042-337-7658
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。