「多摩市公共施設の見直し方針と行動プログラム」を更新しました(平成28年11月)
多摩市を持続可能なまちにしていくため、今後の人口減少と急速な高齢化を見据え、公共施設の見直しに向けた平成35年度までの10ヵ年の計画として、平成25年11月に「多摩市公共施設の見直し方針と行動プログラム」を策定しました。
策定から3年経過し、これまでの取り組み状況やさまざまな状況変化等を踏まえ、平成28年11月に行動プログラムを更新しました。
「多摩市公共施設の見直し方針と行動プログラム」は、目的・目標を達成するための手法等を示す「総論」と、各施設の取り組み内容を示す「各論」に分かれています。
なお、本プログラムは、社会情勢等の変化を踏まえ、今後も適宜更新するとともに、「各論」については、毎年度到達状況をお知らせします。
- ※閲覧場所:市内各図書館、第二庁舎1階行政資料室、本庁舎3階行政管理課
-
多摩市公共施設の見直し方針と行動プログラム(総論) (PDF 2.0MB)
-
多摩市公共施設の見直し方針と行動プログラム(各論) (PDF 3.2MB)
※「各論」には、ページ番号が付番されておりませんので、ご了承ください。
「多摩市公共施設の見直し方針と行動プログラム更新案」(平成28年7月)からの変更点
- 「総論」の変更箇所(主なもの)
プログラムに対する陳情等(33~37ページ)
陳情等に対する市議会の審議結果を受け、個別施設の今後の方向性を追記(「各論」に掲載している今後の取組み内容の再掲)しました。 - 「各論」の変更箇所(主なもの)
- 庁舎(15ページ)
平成28年11月に「多摩市役所庁舎のあり方検討委員会報告書」が提出されたことを踏まえ、「これまでの取組みの経過及び成果」を修正しました。 - 八ヶ岳少年自然の家(34ページ)
施設運営を行っている富士見町開発公社等との検討経過を踏まえ、「機能と配置等における今後の方向性」を修正しました。 - 図書館本館(42ページ)
今後の取組み内容の「移転・統合先」を、桜美林学園多摩アカデミーヒルズ用地の一部で検討としました。 - 唐木田図書館、聖ヶ丘図書館(44、45ページ)
コミュニティセンターと併設されている地域図書館について、「今後の取組み内容」の記載を変更しました。
- 庁舎(15ページ)
「多摩市公共施設の見直し方針と行動プログラム更新案」市民・地域説明会、パブリックコメント(市民意見)の募集を行いました
市民・地域説明会
平成28年7月から10月にかけて、「多摩市公共施設の見直し方針と行動プログラム更新案」について市民・地域説明会を計7回開催しました。
-
「多摩市公共施設の見直し方針と行動プログラム更新案」についての市民説明会概要 (PDF 301.2KB)
-
地域説明会概要(平成28年8月31日 聖ヶ丘コミュニティセンター) (PDF 271.8KB)
-
地域説明会概要(平成28年10月5日 唐木田コミュニティセンター) (PDF 265.2KB)
-
地域説明会概要(平成28年10月13日 東寺方地区市民ホール) (PDF 285.1KB)
-
地域説明会概要(平成28年10月22日 豊ヶ丘地区市民ホール) (PDF 260.7KB)
パブリックコメント(市民意見)の募集
「多摩市公共施設の見直し方針と行動プログラム更新案」について、パブリックコメントを募集しました。
- 募集期間
平成28年7月23日から平成28年8月12日 - 意見提出者
37人 - 受付状況
行政管理課窓口1件、ファクシミリ番号3件、電子申請16件、投函箱への投函17件
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
行政管理課 行政管理担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6948 ファクシミリ番号:042-337-7658
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。