多摩市都市農業振興プラン
「多摩市都市農業振興プラン」の策定について
多摩市では、農家の高齢化や相続等による農地の減少など、都市農業を取り巻くさまざまな課題に対応し、多摩市の農業の持続的な発展を図るために、平成31年から10ヵ年を見据えた「多摩市都市農業振興プラン」を策定しました。
多摩市都市農業振興プラン(概要版)及び多摩市都市農業振興プランは、ダウンロードしてご覧になれます。
-
多摩市都市農業振興プラン概要版 (PDF 1.4MB)
-
多摩市都市農業振興プラン-1 (PDF 726.8KB)
-
多摩市都市農業振興プラン-2 第1章_農業振興プラン策定の趣旨 (PDF 831.3KB)
-
多摩市都市農業振興プラン-3 第2章_多摩市の農業 (PDF 1.8MB)
-
多摩市都市農業振興プラン-4 第3章_多摩市農業の課題 (PDF 824.6KB)
-
多摩市都市農業振興プラン-5 第4章_多摩市の農業の将来像と基本方針 (PDF 1.3MB)
-
多摩市都市農業振興プラン-6 第5章_都市農業振興プランを推進するための体制・組織づくり (PDF 618.8KB)
-
多摩市都市農業振興プラン-7 第6章_農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想 (PDF 612.2KB)
-
多摩市都市農業振興プラン-8 資料編 (PDF 991.1KB)
-
多摩市都市農業振興プラン-9 奥付・裏表紙 (PDF 604.4KB)
多摩市都市農業振興プラン策定委員会
本委員会は、農業に関わるさまざまな立場の委員が具体的な施策案を検討し、多摩市都市農業振興プランの内容について審議する委員会です。
名称
多摩市都市農業振興プラン策定委員会
根拠法令
多摩市都市農業振興プラン策定委員会設置要綱(平成30年6月15日 多摩市告示第282号)
目的
多摩市都市農業振興プランの策定に関して、必要な事項を検討します。
開催状況
平成30年8月から平成31年2月までに、5回の開催しました。
第1回多摩市都市農業振興プラン策定委員会
- 日時:8月17日(金曜日) 14時~17時
- 場所:市役所 第二庁舎会議室
第2回多摩市都市農業振興プラン策定委員会
- 日時:10月3日(水曜日) 午前9時30分~12時
- 場所:市役所 401会議室(本庁舎4階)
多摩市都市農業振興市民フォーラム
- 日時:10月28日(日曜日) 午前9時45分~11時45分
- 場所:多摩市消費生活センター 講座室
- 内容
- 多摩市農業の現状および多摩市都市農業振興プランについての概要説明
- 多摩市農業について意見交換 等
第3回多摩市都市農業振興プラン策定委員会
- 日時:11月5日(月曜日) 14時~17時
- 場所:市役所 401会議室(本庁舎4階)
第4回多摩市都市農業振興プラン策定委員会
- 日時:12月13日(木曜日) 14時~17時
- 場所:市役所 東庁舎会議室
第5回多摩市都市農業振興プラン策定委員会
- 日時:3月8日(金曜日) 14時~17時
- 場所:市役所 401会議室(本庁舎4階)
会議の記録等
会議録(公開)
※会議録の閲覧:多摩市役所経済観光課窓口、多摩市公式ホームページ
策定委員名簿
- 小形 敏光 東京南農業協同組合
- 玉藤 さやか 東京都農業振興事務所
- 藤波 春美 南多摩農業改良普及センター
- 田中 誠 東京都農業会議
- 小暮 和幸 多摩市農業委員会
- 小島 豊 多摩市農業委員会
- 小形 勝 市内農業者
- 後藤 光蔵 学識経験者
- 須藤 忠志 多摩市農業団体連絡協議会
- 岡本光子 シーズネットワーク
- 鈴木 誠 多摩市役所市民経済部長
所管課
経済観光課
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済観光課 農政担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6848 ファクシミリ番号:042-337-7659
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。