東愛宕中学区エリアでの事業
概要
東愛宕中学区※エリアでは、令和4年度から、中間支援団体である一般社団法人コミュニティネットワーク協会と協力して事業に取り組んでいます。
愛宕4丁目の旧みずほ銀行ATM跡地に開設された交流拠点「コミュニティプレイスあたご」(開所情報は下のリンク参照)を中心に、地域で活動する市民や事業者など多機関との協働の他、コミュニティビジネスやボランティアなどに興味をもつ新たな参加者の発掘に取り組み、少子高齢化をはじめとした地域の課題把握と多世代の交流や担い手発掘などの活性化に向けた取組み方策を検討します。
一般社団法人コミュニティネットワーク協会のHPは下のリンクからご覧いただけます。
取組みにあたっては、新型コロナウイルス感染予防対策をできる限り講じて実施します。
なお、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、実施方法や時期は変更の可能性があります。
※東愛宕中学区の地番
- 愛宕一~四丁目
- 和田480番地~506番地、529番地~571番地、575番地~582番地、586番地、587番地、639番地、645番地~649番地、659番地~664番地、668番地~677番地、699番地~701番地、712番地~714番地、762番地、2101番地~2119番地、2150番地、三丁目
- 関戸六丁目4番地、9番地~13番地、15番地~18番地
- 百草1080番地~1155番地、1158番地~1175番地、1196番地~1203番地、1212番地、1213番地
- 落川1239番地~1297番地、1323番地、1326番地~1329番地、1332番地~1363番地
- 貝取1300番地の1、1431番地の1~1498番地、1510番地、1513番地~1516番地、1677番地、1680番地、1706番地~1761番地、1814番地~1816番地、一丁目1番地~5番地
- 東寺方三丁目
- 乞田594番地~1239番地、1241番地~1244番地、1257番地、1305番地~1326番地、1347番地~1350番地、1356番地、1431番地~1434番地、1460番地
- 桜ヶ丘二丁目
- 豊ヶ丘一丁目1番地~21番地
- 落合一丁目1番地~9番地
令和6年度の取組み
コミュニティプレイスあたごを拠点とした取組み
地域交流室やカフェバーなどがあり、多世代が自然と集う地域の拠点であるコミュニティプレイスあたご。令和6年度はその環境を活かして様々な主体とともに「やってほしいこと」「やれること」の地域資源となる情報を集め、地域の住民が自分たちの想いを実現する場や機会を創出する取組みを試行的に実施する予定です。
取組み予定などは随時掲載していきます。
令和5年度の取組み
令和5年4月にオープンした「コミュニティプレイスあたご」では、昼はデイサービスや地域交流室、夜はカフェバーとして多世代が自然と集う地域の拠点となっています。
令和5年12月16日には条例改正に関する説明会と併せて協創セミナーを開催しました。
セミナーではコミュニティプレイスあたごを拠点とした取組みの事例紹介をするとともに、パネルディスカッションで意見交換を行い、様々な人を巻き込んでつなげていくこと、そしてそのプロデューサーとしての役割を担う中間支援団体のような存在の大切さ等を再確認しました。「地域で横のつながりをつくっていくためには、行政側も縦割り組織を解消していかないといけないと思うが、どのように対応される」か等の質問が出され、これから進めようとしている「協創」のまちづくりの考え方への理解を深める時間となりました。
テーマ 「誰も取り残さない」から「誰もが主人公」 事例紹介・パネルディスカッション
(登壇者)
合同会社STUDIO SHOWBOAT代表 間杉 直子 氏(ファシリテーター)
NPOわっぱの会 大曽根地域共生まちづくり事業室 西尾 弘之 氏
あいクリ二ック在宅なんでも相談室 淵野 純子 氏
NiEW Inc.(ニュー)代表取締役 柏井 万作 氏
令和4年度の取組み
アンケート調査について
東愛宕中学区にお住いの方を対象として、以下のとおり無作為抽出アンケート調査を行いました。
対象者:東愛宕中学区にお住いの15~64歳の方の中から無作為抽出された約2,000人
アンケート調査期間:令和4年11月7日~11月28日
回答数 278名
調査結果は以下をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
協創推進室 市民自治・コミュニティ担当1
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6803 ファクシミリ番号:042-337-7660
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。