「第二次多摩市読書活動振興計画」の市民説明会・パブリックコメントを実施します

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1016956  更新日 2025年5月3日

印刷大きな文字で印刷

多摩市立図書館では、市民の読書活動の振興を図る「第二次多摩市読書活動振興計画」を策定しています。
このたび、計画の素案を作成しましたので、市民説明会とパブリックコメントを実施します。

市民説明会の概要

内容

1 あいさつ、事業概要
2 計画内容の説明
3 質疑応答
※時間と会場を変えて3回開催しますが、説明内容はいずれの会も同じです。

開催日程

第1回

  • 会場 永山公民館ベルブホール
  • 日時 令和7年5月10日(土曜日) 午前10時から午前11時30分まで
  • 定員 50人
  • 手話通訳・要約筆記あり

第2回

  • 会場 中央図書館2階 活動室1
  • 日時 令和7年5月16日(金曜日) 午後6時から午後7時30分まで
  • 定員 50人

第3回

  • 会場 関戸図書館活動室
  • 日時 令和7年5月18日(日曜日) 午後2時から午後3時30分まで
  • 定員 30人

パブリックコメントの概要

意見募集期間

令和7年5月3日(土曜日)から令和7年5月25日(日曜日)午後8時まで(郵送必着)

意見提出方法

  1. 持参:多摩市立中央図書館カウンター(代理人によるものも含みます)
  2. 郵送:〒206-0033 多摩市落合2-35 多摩市立中央図書館 企画運営担当1宛
  3. ファクシミリ:042-375-9459
  4. インターネット手続き:以下の専用フォームURLより
  5. 専用ボックスへの投函:市内各図書館・行政資料室、多摩センター駅出張所、関戸公民館、永山公民館(いずれも開館・開所時間中のみ)

必須事項(専用フォーム以外で提出の場合)

※不足があると、パブリックコメントとして扱えません。

  1. タイトル「第二次多摩市読書活動振興計画」(素案)への意見
  2. 意見を出す人の住所
  3. 意見を出す人の氏名
  4. 意見内容

資料の閲覧場所

  • 多摩市公式ホームページ
  • 多摩市立図書館ホームページ
  • 市内各図書館、行政資料室
  • 多摩センター駅出張所
  • 関戸公民館、永山公民館

 (開館・開所時間中のみ閲覧可能)

閲覧用資料

注意事項等

  • 本パブリックコメントの実施についての詳細は『「第二次多摩市読書活動振興計画 素案」に関するパブリックコメント実施要領』をご覧ください。
  • 期間中にいただいた意見を受け、「第二次多摩市読書活動振興計画」を策定します。
  • 決定した「第二次多摩市読書活動振興計画」、いただいた意見の概要及び方針への反映可否等については、8月末頃に決定します。
  • 住所、氏名以外の個所は、そのままの形で公表することもあります。
    個人が特定される内容は、意見本文にはできるだけ記入しないでください。
  • 概要を公表し、個々の意見については応答しません。
  • 意見募集期間中、本件に関する「市政への提言」などは、パブリックコメントとして取り扱い、原則として個別回答はしません。
  • 電話・口頭での意見はパブリックコメントとして取り扱いません。

問い合わせ先

多摩市立中央図書館 企画運営担当1
電話:042-373-7955
(午前9時30分~午後8時)
※第一・第三木曜日は休館日です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

図書館 企画運営担当
〒206-0033 東京都多摩市落合二丁目35番地
電話番号:042-373-7955 ファクシミリ番号:042-375-9459
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。