「第三次多摩市特別支援教育推進計画(素案)」のパブリックコメントを実施します

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1018030  更新日 2025年7月14日

印刷大きな文字で印刷

多摩市教育委員会は、障害の有無にかかわらず、だれもが相互に人格と個性を尊重し支え合う共生社会の実現に向けて、全ての学校における特別支援教育の充実を図るため、「多摩市特別支援教育推進計画(令和3年度~令和7年度)」に基づき、事業を進めています。令和8年度からの「第三次多摩市特別支援教育推進計画(素案)」を、多摩市の特別支援教育の基本方針としてより良いものにするべく、令和7年7月22日から8月20日までパブリックコメントを実施します。

資料公開場所

  • 第二庁舎1階行政資料室
  • 中央図書館
  • 多摩センター駅出張所
  • 永山・関戸各公民館
  • 二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(多摩市総合福祉センター)
  • 多摩市立教育センター(諏訪5-1)
  • 公式ホームページ

意見募集期間

令和7年7月22日(火曜日)から令和7年8月20日(水曜日)まで

資料など

パブリックコメント実施要項など

第三次多摩市特別支援教育推進計画(素案)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育センター
〒206-0024 東京都多摩市諏訪5丁目1番地 諏訪複合教育施設(かけはし)内
電話番号:042-372-1010 ファクシミリ番号:042-372-1074
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。