多摩市DV防止及び被害者保護に関する連絡会の概要
名称
多摩市DV防止及び被害者保護に関する連絡会
根拠法令等
多摩市DV防止及び被害者保護に関する連絡会設置要綱
目的
多摩市における配偶者からの暴力に係る問題について、関係機関の連携を確保することにより、暴力の早期発見、被害の防止、被害者及び家族の円滑な保護及び自立支援を図る。
開催予定
年度内(4月~3月)に2回程度開催予定
会議の公開
非公開(事務事業の適正な執行等に支障が生ずるおそれがあるため)
会議の記録等
- 種類
要点録 - 閲覧
非公開
※会議非公開のため
委員構成
- 弁護士 1人
- 多摩市医師会会員 1人
- 多摩市人権擁護委員 1人
- 多摩中央警察署生活安全課職員 1人
- 東京都南多摩保健所職員 1人
- くらしと文化部TAMA女性センター長
- 子ども青少年部子育て支援課長
- 子ども青少年部子ども家庭支援センター長
- 健康福祉部健康推進課長
- くらしと文化部TAMA女性センター事業担当主査
- 子ども青少年部子育て支援課手当・医療・相談担当主査 1人
このページに関するお問い合わせ
TAMA女性センター
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目72番地 ヴィータ・コミューネ7階
電話番号:042-355-2110 ファクシミリ番号:042-339-0491
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。