多摩市文化財保護審議会の概要
審議会に関する詳しい情報は次のページをご覧ください。
審議会概要
名称
多摩市文化財保護審議会
根拠法令等
多摩市文化財保護条例
目的
教育委員会の諮問に応じて、文化財の保存及び活用に関する重要事項を調査審議し、並びにこれらの事項について教育委員会に建議する。
開催予定
年4回
市民委員
なし
(注)専門性が必要なため公募は行わない
会議の公開
公開(文化財の指定に関する審議は非公開)
会議の記録等
要点録【閲覧:行政資料室(第2庁舎)、所管窓口(ベルブ永山3階)】
所管課
教育部教育振興課
委員名簿
※敬称略の50音順(括弧内は専門分野)
- 会長
渡辺洋子(建築) - 副会長
青木敬(考古学) - 委員
江里口友子(日本美術史・東洋美術史)
加藤幸治(民俗学・民具学)
桜井昭男(近世・近代史)
津田徹英(日本仏教彫刻・絵画史)
沼田真也(自然史)
宮間純一(日本近代史)
横倉敏郎(地域史)
このページに関するお問い合わせ
教育振興課 文化財係
〒206-0025 東京都多摩市永山一丁目5番地 ベルブ永山3階
電話番号:042-338-6883 ファクシミリ番号:042-337-7620
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。