多摩市文化芸術推進委員会の概要

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1018775  更新日 2025年10月14日

印刷大きな文字で印刷

会議の概要

市は、【多摩市みんなの文化芸術条例】を令和4年4月に施行しました。

この条例にもとづいて、文化芸術を通して多摩市が目指す街の将来像を示す【多摩市文化芸術ビジョン】を実現するための具体的な施策、手段及び手順を定める【多摩市みんなの文化芸術振興プラン2025】を令和7年3月に策定しました。
同条例第9条第1項では、同プランの推進及び施策の評価を行うため【多摩市文化芸術推進委員会】を設置するものとされています。これらに基づき本委員会を設置しました。

委員について

委員名簿

氏名(敬称略。五十音順)

役職等

佐藤 李青 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 プログラムオフィサー
髙野 義裕 合同会社MichiLab代表社員
中川 マナブ ライター・ブロガー
新倉 悟 多摩市文化団体連合 事業局長
春田 祐子 特定非営利活動法人多摩子ども劇場 理事長
宮﨑 武  公益財団法人多摩市文化振興財団 常務理事
横溝 惇 スタジオメガネ建築事務所

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

文化・生涯学習推進課 文化・生涯学習推進担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6882 ファクシミリ番号:042-371-3711
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。