多摩市食プロジェクト

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1011243  更新日 2023年5月26日

印刷大きな文字で印刷

多摩市食プロジェクトについて

多摩市食プロジェクトとは?

令和4年5月に多摩市観光まちづくり交流協議会内で、市内への観光のきっかけには「特色のある食」が必要だという提案がありました。
その後、協議会内で議論を進め、令和5年1月にはプロジェクトチームを立ち上げスタートしました。

  • 食をきっかけに多摩市への来訪を促進させること
  • 来訪者の滞在時間および消費額を増やすこと
  • 多摩市への再訪を促進させること
  • 市内飲食店の活性化および知名度向上

これらを目的に市内飲食店と協力しながらプロジェクトを進行中です!

多摩市産食材とアイスランド産食材の融合!

タイトル

令和元年(2019年)12月、多摩市は全国の自治体として初めてアイスランド共和国のホストタウンとして登録され、スポーツ、文化、教育、ビジネスの分野において交流を深めています。

そこでプロジェクトチームでは市内の飲食店と連携し、「多摩市産の農産物、特産品」と「アイスランドの特色ある食材」を融合させることで新たなアレンジグルメを生み出す取り組みを行っています。

 

 
主な農産物、特産品
多摩市
  • アスパラガス、トマト、ナス等
  • ブルーベリー、イチゴ等
  • 味噌、酒
  • はちみつ
アイスランド
  • スキル
  • ラム肉
  • サーモン
  • エビ

市内飲食店との交流・連携

市内飲食店の皆様を訪問し、ご意見を伺いながらプロジェクトを進めています。

【HUGSY DOUGHNUTさんとの打ち合わせ】
聖蹟桜ヶ丘にお店を構える「あそぼう」をコンセプトにしたドーナツ屋さんです。
 

打ち合わせの様子

打ち合わせの様子











「スキル」を食べながらどんな料理に合うか話し合っています。

【Farm Bakeryさんとの打ち合わせ】
百草にある少人数シェアキッチン「カドキッチン多摩」で出店しているパン屋さんです。

farmbakeryさんの写真

スキルを使ったパン











スキルを使ったパンを作っていただきました!
オレンジマーマレードのほろ苦さ、クリームチーズの酸味、バニラスキルの甘味を一気に楽しめます。
5月のパンとして発売中です。

イベント情報

多摩センター夏まつり「アイスランドウィーク」

令和5年6月9日(金曜日)から6月18日(日曜日)まで「アイスランド共和国」の魅力を伝えるイベント「アイスランドウィーク」を多摩センターで開催します。
17日、18日に実施するパルテノン大通りマルシェには多摩市食プロジェクトとして2店舗が出店します。
当日は限定メニューを楽しめます。

Madreの写真
「Madre(マドレ)」
ハーブとスパイス料理のワイン食堂です!
住所:多摩市関戸2-37-3さくらゲート1F
営業時間:(昼)午前11時半~午後3時
(夜)午後5時~午後10時
電話:042-400-7108
サーモンとスキルのサンドイッチ
Madreさんの限定メニュー
「サーモンとスキルのサンドイッチ」です。
オリジナルのスキルソースでお楽しみください!
畑deきっちんの画像
「畑deきっちん」
本格派採れたて野菜創作料理店です!
住所:多摩市落合1-46-1ココリア多摩センター6F
営業時間:午前11時~午後10時
電話:042-400-0915

協力店舗募集中!

一緒に「多摩市食プロジェクト」を盛り上げませんか?

現在、当プロジェクトでは「多摩市食プロジェクト」を一緒に盛り上げていただける市内飲食店様を募集しています!

少しでも興味を持っていただける飲食店様がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

経済観光課 商工観光担当
〒206-8666 多摩市関戸六丁目12番1号
電話番号:042-338-6909 ファクシミリ番号:042-337-7659
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。