多摩市食プロジェクト
多摩市食プロジェクトについて
多摩市食プロジェクトとは?
令和4年5月に多摩市観光まちづくり交流協議会内で、市内への観光のきっかけには「特色のある食」が必要だという提案がありました。
その後、協議会内で議論を進め、令和5年1月にはプロジェクトチームを立ち上げスタートしました。
- 食をきっかけに多摩市への来訪を促進させること
- 来訪者の滞在時間および消費額を増やすこと
- 多摩市への再訪を促進させること
- 市内飲食店の活性化および知名度向上
これらを目的に市内飲食店および趣旨に賛同いただいた市外飲食店と協力しながらプロジェクトを進行中です!
アイスランド”風”メニュー
令和元年(2019年)12月、多摩市は全国の自治体として初めてアイスランド共和国のホストタウンとして登録され、スポーツ、文化、教育、ビジネスの分野において交流を深めています。
そこでプロジェクトチームでは多摩市食プロジェクトとして、市内飲食店および趣旨に賛同いただいた市外飲食店と連携し「アイスランドに縁のある食材」を使うことで新たなメニューを生み出す取り組みを行っています。
- アイスランドに縁のある食材
-
- ラム肉
- タラ
- サーモン
- ジャガイモ
- スキル
- エビ
- ブルーベリー
- ルバーブ など
イベント情報
アイスランド風食材×多摩市産食材コラボの米粉お菓子&米粉パンを販売します!
「多摩市観光まちづくり交流協議会」では「多摩市食プロジェクト」の一環として、アイスランド料理に詳しい飲食店「SHIMA」と特別連携しており、11月16日(土曜日)に立川にある多摩モノレール車両基地で行われた「多摩モノまつり2024」において、アイスランド風食材×多摩市産食材コラボの米粉お菓子&米粉パンを販売しました。コラボ商品は来場者の皆様から大好評でした。
そんな大好評のコラボ商品の一部を、12月9日㈪~22日㈰の期間中、グリナード永山1階「多摩市&長野県富士見町 共同アンテナショップ Ponte(ポンテ)」で販売します!
コラボ商品をもう一度食べたい方、アイスランド風に興味のある方、多摩市産食材に興味がある方をはぜひ足を運んでみてください。
アクセス:永山4丁目グリナード永山1階
営業時間:午前10時~午後6時
※数に限りがあります。
※納品状況によって商品のラインナップが異なる場合があります。
「アイスランドウィーク」内でアイスランド”風”メニューを販売しました!
令和6年度のアイスランドウィークは「聖蹟桜ヶ丘」と「多摩センター」の2拠点で開催しました!
各協力飲食店の皆様に趣向を凝らしていただいた「アイスランド"風"メニュー」は大変好評でした。
日程:6月15日㈯~23日㈰
in 聖蹟桜ヶ丘 6月15日㈯~23日㈰
■銀座フランス屋聖蹟桜ヶ丘店
アイスランド前菜3種盛り合わせ(ラム肉のロースト、鱈のフィスキボール、スモークサーモンの冷製前菜):1,280円
■パヌマ/ベジトモ
・限定ピザ プロックフィスクル(鱈とジャガイモのクリームソース)
・ラズベリーバナナスムージー:770 円
in 多摩センター 6月22日㈯~23日㈰
■SHIMA
爽やかな香りと甘いミルキーな脂の旨みとコクが魅力的な抗生剤・ホルモン剤不使用の「アイスランド産ラム肉」です。羊が苦手な方でも満足して食べられます。
ラム肉にかける自家製タレは果物や発酵調味料でブレンドしたこだわりの味です。アイスランドの大地の恵みを味わう至福のひとときをお届けします♪
・ジンギスカン:800円
・ラムチョップ焼き:800円
■THE CANTINA
アイスランド産ラム肉ソーセージのホットドッグ:800円
■畑deきっちん
サーモンのムニエル ヨーグルトマスタードソースと鱈とジャガイモのグラタンのセット:1,700円
※ソースにアイスランドの国民的な乳製品のスキルを使用しています
■26K Brewery
アイスランド産の白樺シロップを使用した「白樺エール」など、その他クラフトビールも販売。
Sサイズ:700円 Lサイズ:1,000円
協力店舗募集中!
一緒に「多摩市食プロジェクト」を盛り上げませんか?
現在、当プロジェクトでは「多摩市食プロジェクト」を一緒に盛り上げていただける市内飲食店様を募集しています!
少しでも興味を持っていただける飲食店様がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください。
過去のイベント情報
新しいアプローチ!多摩市食プロ×自転車🚴「GRAND CYCLE TOKYO STADIUM FESTA」で市内飲食店のセレクトショップを出店しました。
令和5年12月2日(土曜),3日(日曜)に味の素スタジアムで開催されたイベント「STADIUM FESTA」に「多摩市食プロジェクト」として出店しました。
今回は「食プロジェクト」の新しいアプローチとして、「自転車」とコラボ!
市内を訪れるサイクリストが立ち寄りやすい飲食店の商品を中心としたセレクトショップを出店しました。
【多摩市自転車お出かけMAPの掲示・配布を行いました】
市内を通る尾根幹線道路は、全国のサイクリストの方々に人気なコースとなっています。
それを目当てに来訪するサイクリストの方々に市内飲食店を巡っていただきたいと考え、「多摩市食プロジェクト」の理念に賛同いただいた市内飲食店を記したMAPを作成し、会場内で掲示・配布を行いました。
【セレクトショップの商品をご提供いただいた飲食店】
- tak beans(外部リンク)
- 花鳥風月(外部リンク)
- パティスリーブーランジェリー トイ トイ トイ(外部リンク)
- れすと(外部リンク)
- 米粉パスタdada(外部リンク)
- 東京グリーンシステムズ(外部リンク)
- フロリコ食堂(外部リンク)
- 珈琲屋黒子(外部リンク)
- モカジャバコーヒーロースター(外部リンク)
【食プロジェクトの理念にご賛同いただいた飲食店】
- Cafe bar ita(外部リンク)
- HUGSY DOUGHNUT(外部リンク)
- Laugh Kitchen(外部リンク)
- PARLOR(外部リンク)
- アングランメルシー(外部リンク)
- カナディアンコーヒー(外部リンク)
- 多摩うどんぽんぽこ(外部リンク)
- ナチュランド(外部リンク)
- ル・ププラン(外部リンク)
多摩モノまつり2023内でアイスランドアレンジグルメを販売しました。
令和5年11月18日(土曜)に多摩モノレール車両基地で開催されたイベント「多摩モノまつり2023」に「多摩市食プロジェクト」として出店しました。
今回のイベントでは、市内シェアキッチン「カドキッチン」でパンの製造販売を行っている「Farm Bakery」さんに協力を依頼!
アイスランドの伝統的乳製品「スキル」を使用したアイスランド風の創作パンに加え、多摩市の友好都市長野県富士見町産のルバーブジャムと、アイスランドの伝統的お菓子「ヒョーナバンスサイラ」をコラボさせたお菓子を販売しました。大変好評で用意したパン、お菓子は完売いたしました。
【Farm Bakeryについて】
カドキッチンで月に2~3回、木曜日にパンを製造販売しています。
自家製ジャムや季節の食材を使ったオリジナリティ溢れる創作パンがとても美味しいです。
営業時間などは公式Instagramをご確認ください。
【カドキッチンについて】
多摩市百草の菓子製造許可付会員制シェアキッチン。アパートの一角を改装した厨房と、飲食店営業許可カフェスペースを併設しているため、プロの講師の方によるお料理教室や飲食小売業に興味がある方、創業を検討する方など幅広く利用可能です 。また利用者同士のコミュニケーションも盛んに行われています。
多摩センター夏まつり「アイスランドウィーク」内でアレンジグルメを販売しました。
令和5年6月17日(土曜日)と18日(日曜日)に「アイスランド共和国」の魅力を伝えるイベント「アイスランドウィーク」を多摩センターで開催しました!
パルテノン大通りでアイスランドに関わる企画を多数実施したこのイベントでは多摩市食プロジェクトとして「Madre」さんと「畑deきっちん」さんの2店舗が出店し、アイスランドの乳製品「スキル」を使った料理を販売しました。
「Madre(マドレ)」スパイスとハーブ料理のワイン食堂です!
住所:多摩市関戸2-37-3さくらゲート1F
営業時間:(昼)午前11時半~午後3時 (夜)午後5時~午後10時
定休日:月曜日、第2・第4火曜日
電話:042-400-7108
Madreさんの限定メニュー
「サーモンとスキルのサンドウィッチ」 600円
オリジナルスキルソースのさっぱりとした酸味が暑い日にピッタリのおいしさでした。
#萌え断
「畑deきっちん」本格派採れたて野菜創作料理店です!
住所:多摩市落合1-46-1ココリア多摩センター6F
営業時間:午前11時~午後10時
電話:042-400-0915
多摩市産の特産品とスキルの初コラボ!
ラザニアについては完売してしまうほど好評でした。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済観光課 商工観光担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6909 ファクシミリ番号:042-337-7659
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。