【令和4年9月26日~令和5年5月8日】多摩市新型コロナウイルス感染症患者数
多摩市「新型コロナウイルス感染症患者数」発表の見直しについて(令和4年9月26日発生分より)
全国的に、把握できる患者発生数の情報が限定されることとなりました。
高齢者等重症化リスクの高い方を守るための見直しです。
見直し後は限られた情報となりますが、多摩市では、引き続き、東京都から届いた患者情報から「新型コロナウイルス感染症患者数」を公表いたします。
【感染者数発表の見直しについては、感染者数発表の見直し「With コロナの新たな段階への移行に向けた全数届出の見直しについて」をご覧ください。】
※原則として、土曜日、日曜日及び祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は更新できません。
東京都「都内の感染動向」
東京都全体の新規陽性者数等につきましては、下のリンクをご参照ください。
【参考】
多摩市新型コロナウイルス感染症患者の発生状況(令和4年9月26日以降の発生について)
※音声ブラウザご利用の方は、下の添付ファイルよりご確認ください。(同じものを掲載しています)
発生届対象患者の療養状況
- 令和5年5月療養状況 (PDF 299.4KB)
- 令和5年4月療養状況 (PDF 314.4KB)
- 令和5年3月療養状況 (PDF 316.6KB)
- 令和5年2月療養状況 (PDF 314.1KB)
- 令和5年1月療養状況 (PDF 312.8KB)
- 令和4年12月療養状況 (PDF 492.4KB)
- 令和4年11月療養状況 (PDF 306.4KB)
- 令和4年10月療養状況 (PDF 310.1KB)
- 令和4年9月療養状況 (PDF 279.5KB)
発生届対象患者の発生状況(一人別)
- 令和5年5月一人別患者数 (PDF 268.7KB)
- 令和5年4月一人別患者数 (PDF 314.4KB)
- 令和5年3月一人別患者数 (PDF 274.7KB)
- 令和5年2月一人別患者数 (PDF 319.9KB)
- 令和5年1月一人別患者数 (PDF 326.5KB)
- 令和4年12月一人別患者数 (PDF 492.4KB)
- 令和4年11月一人別患者数 (PDF 339.5KB)
- 令和4年10月一人別患者数 (PDF 295.7KB)
- 令和4年9月一人別患者数 (PDF 270.7KB)
感染者数発表の見直し「With コロナの新たな段階への移行に向けた全数届出の見直しについて」
高齢者等重症化リスクの高い方を守るため、全国一律で感染症法に基づく医師の届出(発生届)の対象を、重症化リスクの高い方に限定して、保健医療体制の強化、重点化を進めていくことを決定しました。
【見直し後の発生届の対象(4分類)】
- 65歳以上の方
- 入院を要する方
- 重症化リスクがあり、新型コロナウイルス感染症治療薬の投与または新たに酸素投与が必要と医師が判断する方
- 妊婦
※発生届の対象の限定は、令和4年9月26日から、全国で開始。
この見直しにより、全国的に、把握できる患者発生数の情報が限定されることとなりました。
多摩市は保健所を所管しておらず、東京都や多摩市を管轄する東京都南多摩保健所からの患者発生情報を基に、多摩市での新型コロナウイルス感染症患者数をお知らせしてきました。
今後は、患者発生数の全件を把握した上での情報ではなく、限られた情報に基づくものとなる見込みですが、引き続き東京都から提供された患者情報を基に、多摩市内の感染動向がうかがえる資料となるよう「新型コロナウイルス感染症患者数」を公表いたします。令和4年9月26日発生届報告分からの内容は以下のものになります。
- 発生届対象者の療養状況
- 発生届対象者の患者情報(一人別)
令和4年9月26日までに東京都から公表された情報については、以下をご参照ください
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康推進課(健康センター)予防担当
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目19番5号
電話番号:042-376-9111 ファクシミリ番号:042-371-1235
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。