令和5年秋開始接種【令和5年9月20日(水曜日)開始の新型コロナワクチン接種】
60歳以上の方も予約が必要です
他の予防接種と同様に個別医療機関での接種を中心とするため、これまで60歳以上の方を対象に実施してきた、市による接種日時・集団接種会場・使用ワクチンの事前指定は行いません。
令和5年秋開始接種の概要
令和5年秋開始接種のお知らせ
厚生労働省
多摩市(※令和5年秋開始接種用の接種券に同封しています)
接種時期
令和5年9月20日から令和6年3月31日まで
対象者
初回接種(※)を完了した生後6カ月以上の方
※初回接種:
・12歳以上の方、5~11歳の方は1・2回目の接種
・6カ月~4歳の方は1~3回目の接種
令和5年秋開始接種 | 接種対象 | 努力義務 |
---|---|---|
65歳以上の方 |
〇 |
〇 |
基礎疾患を有する方 その他重症化リスクが高いと医師が認める方 (生後6カ月~64歳) |
〇 |
〇 |
上記以外の方(生後6カ月以上) |
〇 |
× |
接種可能時期
前回接種から3カ月以上経過後
接種費用
無料(自己負担なし)で接種できます。
使用ワクチン
オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン(ファイザー社またはモデルナ社)
接種回数
1回接種
接種場所
多摩市の個別接種
以下の病院・クリニックで個別接種を行っています。
注意事項(必ずご確認ください)
- ※注1 予約受付方法が医療機関によって異なりますので、必ずご確認の上で予約をお願いします。
- ※注2 実施日程や実施時間は医療機関によって異なります。今後、予約枠が開放されない場合もありますので、予約の際に受付可能な医療機関での接種をご検討ください。
- ※注3 予約受付方法が「多摩市ワクチン予約サイト・コールセンター」のみに「〇」がある医療機関に対する直接の問い合わせは、通常診療に支障をきたすためお控えください。
地区 | 医療機関名 | 所在地 | 多摩市ワクチン予約サイト・コールセンターで予約 | 医療機関の電話・窓口で予約 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
愛宕 | 北澤ニュータウンクリニック | 愛宕4-17-1 |
〇 |
〇 |
|
一ノ宮 | つばさクリニック多摩 | 一ノ宮3-1-3 桜ヶ丘Kビル4階C室 |
|
〇 |
かかりつけの方のみ |
山善内科クリニック | 一ノ宮4-40-3 聖蹟桜ヶ丘ガーデンハウス1階 |
〇 |
|
||
落合 | めぐみクリニック | 落合1-32-1 多摩センターペペリビル4階 |
〇 |
|
|
田村クリニック2 | 落合1-35 ライオンズプラザ多摩センター3階 |
|
〇 |
乳幼児(6か月~4歳)のみ | |
貝取 | 松田医院 | 貝取1-48-1 |
|
〇 |
かかりつけの方のみ |
貝取内田医院 | 貝取1-52-1 ノーブル貝取1階 |
〇 |
|
||
多摩永山高田クリニック | 貝取3-6 医療モール永山3階 |
〇 |
〇 |
かかりつけの方のみ | |
唐木田 | からきだ駅前クリニック | 唐木田1-1-7 プラザ唐木田104 |
〇 |
|
|
唐木田こどもクリニック | 唐木田1-53-9 唐木田センタービル2階 |
|
〇 |
乳幼児(6か月~4歳)及び小児(5~11歳)のみ | |
諏訪 | 多摩クリニック | 諏訪5-10-1 |
〇 |
〇 |
|
中村内科医院 | 諏訪5-10-7 |
〇 |
|
||
関戸 | せいせき耳鼻咽喉科 | 関戸1-1-5 ザ・スクエア2階 |
〇 |
|
|
多摩せいせき消化器内視鏡クリニック | 関戸1-1-5 ザ・スクエア2階 |
〇 |
〇 |
||
せいせきサトウクリニック | 関戸1-7-5 京王聖蹟桜ヶ丘S・C C館1階 |
|
〇 |
かかりつけの方のみ | |
武井小児科 | 関戸2-69-3 |
|
〇 |
乳幼児(6か月~4歳)も対応可能 | |
まえはら小児科 | 関戸4-72 聖蹟桜ヶ丘オーパ5階 |
|
〇 |
乳幼児(6か月~4歳)のみ |
|
鶴牧 | 新垣内科外科クリニック | 鶴牧1-24-1 新都市センタービル3階 |
〇 |
〇 |
医療機関の電話・窓口は10/7まで |
井上内科クリニック | 鶴牧2-24-12 |
|
〇 |
かかりつけの方のみ | |
中沢 | あいクリニック中沢 | 中沢2-5-3 ゆいまーるA棟1階 |
|
〇 |
かかりつけの方のみ |
永山 | 多摩永山腎・内科クリニック | 永山1-4 グリナード永山510 |
〇 |
|
|
宮国医院 | 永山1-4 グリナード永山5階 |
〇 |
|
||
多摩みなみクリニック | 永山1-7-8 |
〇 |
|||
たかまつ耳鼻咽喉科クリニック | 永山1-14-12 キャスケード1 1階 |
〇 |
|
||
斉藤内科呼吸器科 | 永山4-2-6-202 |
〇 |
〇 |
||
連光寺 | 聖ヶ丘病院 | 連光寺2-69-6 |
〇 |
|
多摩市の集団接種
接種会場
会場名 | 住所 |
---|---|
聖蹟桜ヶ丘接種会場 |
関戸4-72 聖蹟桜ヶ丘オーパ2階 |
※個別接種を中心に実施するため、これまで実施してきた永山接種会場・多摩センター接種会場での集団接種は実施しません。
※令和4年1月から配布を開始しましたタクシーチケットの配布は、令和5年3月末をもって終了しました。
予約方法
次の2つの方法のいずれかで予約が可能です。
※令和5年9月5日(火曜日)から予約受け付けを開始します。
多摩市ワクチン予約サイト

新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話:042-313-7003(土曜日・日曜日、祝日を含む9時~17時)
※オペレーターを増員して対応していますが、お電話がつながらない場合があります。その際は少しお待ちいただくか、しばらく経ってからおかけ直しください。なお、市役所や聖蹟桜ヶ丘駅・多摩センター駅各出張所では予約受け付けを行っていません。
聴覚に障がいのある方や電話が聞き取りにくい方は、ファクシミリをご利用ください
聴覚に障がいなどのある方に向けて、ファクシミリ番号でワクチン接種に関するご質問等もお受けしています。
ファクシミリ番号:042-313-7754
番号をご確認の上、お送りください。
接種券の発送について
市から送付する方と送付しない方がいますのでご注意ください
65歳以上または5~11歳で、「令和5年春開始接種(※1)」が未接種の方、5~64歳で「令和4年秋開始接種(※2)」が未接種の方には、「令和5年秋開始接種」用の接種券は送付しません。「令和5年秋開始接種」を希望する場合は、未使用の接種券(下記「接種券の送付対象者」参照)を使用してご予約ください。
※1 令和5年春開始接種
令和5年春開始接種は、以下の接種を指します
令和5年春開始接種 | |
---|---|
接種対象者 |
初回接種(1・2回目)が完了しており、以下の項目のいずれかに該当する方
|
実施時期 | 令和5年5月8日から9月19日まで |
※小児(5~11歳)の方は、令和5年春開始接種と令和4年秋開始接種の接種時期が重複していますが、基礎疾患等を有する方については令和5年春開始接種の対象者へ振り分けられているため、令和5年5月8日以降に接種している場合、令和5年春開始接種を接種したことになります。
※2 令和4年秋開始接種
令和4年秋開始接種は、以下の接種を指します
12歳以上
令和4年秋開始接種 | |
---|---|
接種対象者 | 初回接種(1・2回目)が完了している方 |
接種時期 | 令和4年9月20日から令和5年5月7日 |
小児(5~11歳)
令和4年秋開始接種 | |
---|---|
接種対象者 | 初回接種(1・2回目)が完了している方 |
接種時期 | 令和5年3月8日から9月19日まで |
接種券の送付対象者
年齢区分 |
接種歴 (〇:接種済、×:未接種) |
接種券の送付 (〇:送付します、×:送付しません) |
---|---|---|
65歳以上 |
令和5年春開始接種 〇 |
〇 → 下記「接種券の発送スケジュール」表(1)へ |
令和5年春開始接種 × |
× → 令和5年春開始接種用の接種券で予約可 |
|
令和5年春開始接種 × |
× → 令和4年秋開始接種用の接種券で予約可 |
|
12~64歳 |
令和5年春開始接種 〇 |
〇 → 下記「接種券の発送スケジュール」表(1)へ |
令和5年春開始接種 × |
〇 → 下記「接種券の発送スケジュール」表(2)へ |
|
令和5年春開始接種 × |
× → 令和4年秋開始接種用の接種券で予約可 |
|
5~11歳 |
令和5年春開始接種 〇 |
〇 → 9月中旬ごろ送付予定 |
令和5年春開始接種 × 令和4年秋開始接種 〇 |
〇 → 9月中旬ごろ送付予定 | |
令和5年春開始接種 × 令和4年秋開始接種 × |
× → 令和4年秋開始接種用の接種券で予約可 |
|
6か月~4歳 |
初回接種(3回) 〇 |
〇 → 9月中旬ごろ送付予定 |
初回接種(3回) × |
× → 初回接種用の接種券で予約可 |
※未使用の接種券がお手元に無い場合は、再発行の手続きが必要です。
接種券の発送スケジュール
表(1)(12歳以上で「令和5年春開始接種」を接種済みの方)
前回接種日 |
接種券発送日 |
---|---|
令和5年5月8日~5月16日 |
令和5年9月4日(月曜日) |
令和5年5月17日~5月24日 |
令和5年9月6日(水曜日) |
令和5年5月25日~5月31日 |
令和5年9月13日(水曜日) |
令和5年6月1日~6月8日 |
令和5年9月20日(水曜日) |
令和5年6月9日~7月31日 |
令和5年9月27日(水曜日) |
表(2)(12~64歳で「令和4年秋開始接種」を接種済みの方)
前回接種日 |
接種券発送日 |
---|---|
令和4年9月22日~10月20日 |
令和5年10月4日(水曜日) |
令和4年10月21日~11月10日 |
令和5年10月11日(水曜日) |
令和4年11月11日~12月5日 |
令和5年10月18日(水曜日) |
令和4年12月6日~令和5年5月7日 |
令和5年10月25日(水曜日) |
多摩市以外で最終接種(2~6回目)を受けた後、多摩市へ転入された方へ
転入前の自治体が発行した接種券は使用できません。令和5年秋開始接種を希望する方は、下記リンク先より接種券の発行申請をしてください。
各種相談体制
多摩市の接種にかかる予約、接種券、各種手続きについて
多摩市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話:042-313-7003(土曜日・日曜日、祝日を含む9時~17時)
接種にかかる医学的なご相談について
かかりつけ医等、医療機関にご相談ください。
副反応について
東京都新型コロナウイルスワクチン副反応相談センター
電話:03-6258-5802(24時間受付)
上記以外について(ワクチンの効果・安全性、ワクチン接種事業全般)
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話:0120-761-770(毎日9時~21時)
※フリーダイヤルです。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康推進課(健康センター)新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目19番5号
電話番号:042-313-7003 ファクシミリ番号:042-313-7754
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。