スマートフォン教室(4回コース)
イベントカテゴリ: 健康・福祉
「スマホ、はじめの一歩」を踏み出してみませんか?
スマートフォンをお使いでない方や操作に不慣れな方が、楽しみながらスマートフォンの活用を学べる全4回の教室です。基本操作から応用編まで、復習を行いながら学習できるため、初心者の方におすすめです。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
- 開催期間
-
2025年10月3日(金曜日)から2025年10月24日(金曜日)まで
開催日は10月3日(金曜日)から10月24日(金曜日)のうち4日間
10月3日(金曜日)、10月10日(金曜日)、10月17日(金曜日)、10月24日(金曜日) - 開催時間
-
午前9時~正午
- 開催場所
-
二幸産業・NSP健幸福祉プラザ 704研修室
- 対象
-
スマートフォンを持っていない、または使い慣れていない60歳以上の都民
- 内容
- スマートフォンの基本操作
- コミュニケーション(LINE等のSNS、チャット、ビデオ通話の方法)
- 情報収集(インターネット検索や動画閲覧の方法)
- 申請・決済(キャッシュレス決済の方法、東京都公式アプリの登録・使用方法)
※スマートフォンをお持ちでない方にはデモ機(Android)の貸し出しあり。
- 申込み
-
必要
9月26日(金曜日)までに、電話で東京都スマートフォン普及啓発事業事務局へ
- 募集人数
-
10名(応募多数の場合は抽選)
- 講師
- 東京都の委託による専門講師
- 主催
- 東京都
- 持ち物
-
自身が使用しているスマートフォン(お持ちの方のみ)
- 申込み先
-
東京都スマートフォン普及啓発事業事務局 電話:03-6374-7746
-
問い合わせ
- 東京都スマートフォン普及啓発事業事務局 電話:03-6374-7746
このページに関するお問い合わせ
高齢支援課 介護予防推進係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6924 ファクシミリ番号:042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。