東京都シルバーパスのご案内
東京バス協会では、満70歳以上の都民の方に都営交通と都内民営バスが利用できるシルバーパスを発行しています。
パスの有効期限は、10月1日~9月30日までの1年間です。途中購入の場合も、発行日から9月30日までが有効期限となります。
シルバーパスは、多摩市役所では購入できません。
シルバーパスの使用方法や手続きに関することなど、詳しくは下記のお問い合わせ先(東京バス協会 03-5308-6950)、または関連情報(東京バス協会ホームページ)にてご確認ください。
なお、既にシルバーパスをお持ちの方には、東京バス協会より更新手続きのご案内が郵送されます。
新規手続きをする方へ
購入を希望される方が、どちらに当てはまるかによって費用や必要書類が異なります。
※課税状況もしくは合計所得金額が確認できる書類は当該年度のものが必要ですが、住民税等の賦課決定が行われるまでの期間(4月~6月頃)は、前年度の書類で代用できます。
対象者 | 費用 | 必要書類 |
---|---|---|
(1)令和7年度の住民税が課税の方で、(3)以外の方 |
20,510円 ※令和7年10月以降、12,000円に価格が変更になります。 |
本人確認書類(マイナンバーカード等) |
(2)令和7年度の住民税が非課税の方 | 1,000円 |
本人確認書類 令和7年度の課税状況もしくは合計所得金額が確認できる書類 (令和7年度介護保険料決定通知書・令和7年度介護保険料納入通知書・令和7年度住民税課税証明書・令和7年度住民税非課税証明書・生活保護受給証明書よりいずれか1点) |
(3)令和7年度の住民税が課税であるが、令和6年度の合計所得金額が135万円以下の方 | 1,000円 |
本人確認書類 令和7年度の課税状況もしくは合計所得金額が確認できる書類 (令和7年度介護保険料決定通知書・令和7年度介護保険料納入通知書・令和7年度住民税課税証明書・令和7年度住民税非課税証明書・生活保護受給証明書よりいずれか1点) |
必要書類、購入費用(20,510円または1,000円)を持参して、下記の発行窓口で購入してください。
発行場所 | 住所 | 電話番号 | 取扱時間 |
---|---|---|---|
京王電鉄バス桜ヶ丘案内所 (聖蹟桜ヶ丘駅西口) |
関戸1-10-10 | 042-375-1515 | 午前10時30分~午後7時(年末年始は休み) |
京王バス多摩営業所 | 南野1-1-1 | 042-357-0031 | 午前10時~午後4時(年末年始は休み) |
更新手続きをする方へ
1,000円パスをご利用の方と、20,510円のパスをご利用の方で、お手続きが異なる部分がございますので、郵送されるご案内にしたがって更新手続きを行ってください。
お手続きが完了すると、順次新しいパスがご自宅に郵送されます。
更新後、1,000円のパスをご利用されたい方
7月以降順次、一般社団法人東京バス協会より「更新手続のご案内」が郵送されます。
はじめに8月31日(日曜日)までに住民税の課税状況等の確認を行ってください。
所得確認書類として使用できるものは以下の通りです。
(1)令和7年度介護保険料決定通知書
(2)令和7年度住民税(非)課税証明書
(3)生活保護受給証明書
それぞれの詳細な条件に関しては、お問い合わせ先までご連絡ください。
また、本年度より「郵送申請」「電子申請」が選択できるようになりました。
電子申請は、スマートフォンとマイナンバーカードがあればご利用いただけます。
次に、申請後に郵送される「払込票」を使って、コンビニエンスストアで支払いを行ってください。
「払込票」は、8月以降順次送付されます。
入金後、2~3週間で新しいパスが届きます。
郵送される「更新手続きのご案内」に記載の期限までに、お手続きを終えてください。
更新後、20,510円のパスをご利用されたい方
一般社団法人東京バス協会より「更新手続のご案内」が郵送されます。
20,510円パスを更新される場合は、払込票で利用者負担金額をお支払いいただくと、更新が可能となります。
郵送される「更新手続きのご案内」に記載の期限までに、お手続きを終えてください。
お助け相談会
お手続きをお手伝いする相談会が「聖蹟桜ヶ丘郵便局」で開催されます!
開催場所
聖蹟桜ヶ丘郵便局(多摩市東寺方1-2-13)
開催日
8月1日(金曜日)~8月29日(金曜日) ※土日祝日を除く
開催時間
午前9時30分~午後4時
持参する書類
更新申請書
住民税の課税状況等がわかる書類
本人確認書類(マイナンバーカード等)
備考
多摩市内の郵便局は、9月の相談会は実施していません。
八王子駅前郵便局・立川郵便局・武蔵府中郵便局等では、9月の相談会が行われています。
詳細は、下記問い合わせ先までお願いいたします。
お問合わせ先
一般社団法人東京バス協会(シルバーパス専用電話)
電話番号 03-5308-6950
(平日午前9時~午後5時、土曜・日曜・祝日を除く)
関連情報
このページに関するお問い合わせ
高齢支援課 高齢支援係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6923 ファクシミリ番号:042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。