多摩市チャレンジ雇用体験実習について
多摩市チャレンジ雇用体験実習の実習生を募集します
多摩市では、平成26年度から障がい者雇用・就労をさらに推進するためチャレンジ雇用「ハートフルオフィス」事業を実施しています。
本事業は障がい者を会計年度任用職員として期間を定めて雇用するほか、体験実習生を募集しています。
体験実習は、将来、障がい者雇用で企業就労を目指している方や、多摩市チャレンジ雇用への応募を検討している方が、市役所での仕事とジョブコーチ支援を体験することより、自分にとって必要な支援や課題を知る機会としての就労準備段階にある方を対象とした実習です。ぜひ、ご利用ください。
実施期間等
令和6年度は、体験実習を3回実施いたします。
なお、第3回開催分を当初、令和7年2月3日(月曜日)~2月14日(金曜日)と予定していましたが、以下のとおり実施期間を変更して実施いたします。ご承知おきください。
実施期間
- 令和6年7月1日(月曜日)~7月12日(金曜日)【応募期間終了】
- 令和6年11月18日(月曜日)~11月29日(金曜日)【応募期間終了】
- 令和7年1月6日(月曜日)~1月17日(金曜日) ※1月13日 (月曜日)は祝日のため除く
募集期間
- 令和6年4月22日(月曜日)~5月31日(金曜日)【終了】
- 令和6年9月17日(月曜日)~10月11日(金曜日)【終了】
- 令和6年11月18日(月曜日)~12月6日(金曜日)
実習条件
- 時間 10時00分~16時00分(休憩12時00分~13時00分)の5時間
- 曜日 月曜日から金曜日(土曜日、日曜日、祝日は除く)
- 日数 選択制 (1)週5日・2週間 (2)週4日・2週間 (3)週3日・2週間
- 場所 多摩市役所ほか
- 主な業務
- 事務的作業(郵便物や文書の封入・封緘、書類整理等)
- その他軽作業(荷物運びや仕分けなど)
- 支援 実習はジョブコーチによる支援のもと行います
応募要件及び資格
実習期間及び条件にて体験実習が可能で、1かつ2の(1)、(2)、(3)、(4)のいずれかの要件を満たす方
- 多摩市在住または多摩市から障害福祉サービス受給者証の交付を受けている方
- (1)愛の手帳若しくは精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 (2)高次脳機能障害の診断を受けている方、愛の手帳・精神手帳の交付を受ける予定の方で就労支援事業者・機関等から推薦・支援を受けられる方 (3)書面上、障害があることを確認できる医師の診断書をお持ちの方 (4)多摩市就労支援委託事業者の推薦が受けられる方
申込み方法
1 エントリー
各募集期間最終日の17時までに、ご本人から電話もしくはファクシミリ(氏名、希望期間、所属事業所、連絡先を明記)により担当宛に申込み願います。代理での申込みは、ご本人が登録・利用している障害福祉サービス事業所、就労支援事業所・機関等のみとします。
2 書類提出
- 提出書類
- エントリーシート(写真は縦4cm×横3cmで白黒・カラーは問わず)
- フェイスシート(支援機関が記述)
- 個別支援計画(就労移行支援事業や就労支援B型等の通所訓練事業所利用の方のみ提出)
※エントリーシート及びフェイスシートは、本ページよりダウンロードできます。
- 提出期限および方法
申込み後1週間以内に持参または郵送(郵送の場合は期限前日の消印有効)にて提出してください。 - 提出場所
【持参】多摩市役所本庁舎1階健康福祉部障害福祉課窓口
午前8時30分~12時・13時~17時(土曜・日曜・休日を除く)
【郵送】〒206-8666 多摩市関戸6-12-1 多摩市役所 障害福祉課 相談支援担当宛
3 面接及び選考
- 概要
書類提出後に実習参加目的の共有や日数等のすり合わせのため、本人、推薦者とジョブコーチ及び障害福祉課職員にて面接をいたします。応募多数の場合は選考となりますので、あらかじめご了承ください。なお、選考結果については面接後おおむね1週間をめどに通知します。
※実施期間1. 令和6年7月1日(月曜日)~7月12日(金曜日)及び2. 令和6年11月18日(月曜日)~11月29日(金曜日)の各実施について、申込み、書類提出及び面接を受けた方で、1. 2. 各回の選考結果、応募多数などの理由によりご希望に添えなかった方につきまして、2. 令和6年11月18日(月曜日)~11月29日(金曜日)及び3. 令和7年1月6日(月曜日)~1月17日(金曜日)実施の各募集開始時に、当該実施期間の参加意向について確認の連絡をいたします。参加の意向がある場合は、2. 3. の各実施に際し、当該実施期間の申込み者に加え、選考の対象といたします。この場合、再度、申込み、書類提出及び面接をお受けいただく必要はございません。 - 日時・場所
別途ご連絡いたします。 - その他
- 選考における応募書類は、返却しません。
- 選考に関する結果や個人情報は、公開しません。(多摩市個人情報保護条例第17条第2項)
実習にあたって
- 実習状況(実習日誌、評価表)の共有のため、実習終了後に本人、支援機関とジョブコーチ及び障害福祉課との面談の機会を設けフィードバックいたします。
- 実習期間中に、支援機関の方に同行を依頼することがあります。
- 実習に際してはその目的ならびに個人情報保護についての同意をいただきます。
- 業務遂行状況に応じて僅少ですが作業手当を支給します。(交通費補助として1日につき2,000円)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
障害福祉課 相談支援担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6847 ファクシミリ番号:042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。