みんながいるから私がいる 生きものとのつながりを感じよう!多摩市生物多様性セミナー

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1002280  更新日 2024年4月15日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:30by30ロゴマーク

写真:乞田川の恵み(生き物観察会)の様子
令和元年度実施「乞田川の恵み(生き物観察会)」

みんながいるから私がいる 生きものとのつながりを感じよう! 多摩市生物多様性セミナー

多摩市には、多くの公園や緑地、河川、里山など非常に豊かな自然環境があります。市では、この豊かで多様なフィールドで市民団体をはじめ、企業や学校、専門家など各分野に精通している団体と連携し、多摩の自然を楽しみ、生きものとのつながりを感じるセミナーを行っています。
下記セミナー以外にも、児童館や保育園などと連携した事業も計画しています。企画が決まり次第、順次ご案内します。

令和6年度生物多様性セミナー
No タイトル 場所 主催 講師 時期 内容
1 川の生きもの観察会 多摩川、大栗川の合流点

多摩市水辺の楽校

宮田 浩氏

6月15日(土曜日)10時00分~12時30分 ガサガサ体験と特定外来生物についての講義を行います。
2 昆虫観察会:夏 都立桜ヶ丘公園 環境政策課・教育委員会 吉谷 昭憲氏

7月27日(土曜日)10時00~12時00分

自然に興味のある小中学生を対象にした昆虫観察会です。
3 川の生きもの観察会 多摩川、大栗川の合流点 多摩市水辺の楽校 宮田 浩氏 9月~10月(予定) ガサガサ体験と特定外来生物についての講義を行います。
4 乞田川の恵み 乞田川 多摩市水辺の楽校・多摩市民環境会議 宮田 浩氏 9月~10月(予定)

乞田川でガサガサを行い、水生生物を採り、観察します。

5 長谷工グループいきもの発見in多摩鶴牧 鶴牧西公園 長谷工コーポレーション・環境政策課

仙仁 径氏

9月21日(土曜日)10時00分~12時00分

身の回りの生き物を観察し、人と自然や生き物との関わりを考えます。
6 保育園児による生き物観察会 原峰公園 環境政策課・多摩保育園 仙仁 径氏 10月上旬(予定) 幼少期から、生き物の大切さや身近な環境について学んでもらう観察会です。
7 昆虫観察会:秋

都立桜ヶ丘公園

環境政策課・教育委員会 吉谷 昭憲氏 10月上旬(予定) 自然に興味のある小中学生を対象にした昆虫観察会です。
8 (仮称)歴史散策ツアー 多摩サービス補助施設 環境政策課・横田基地

横田基地施設部環境課職員

10月中旬(予定) 多摩サービス補助施設内で歴史散策ツアーを予定しています。
9 冬鳥観察会 多摩川、大栗川 多摩市水辺の楽校 未定 2月上旬(予定) 冬の大栗川、多摩川を歩きながらバードウオッチングを行います。
10 昆虫観察会:春 都立桜ヶ丘公園 環境政策課・教育委員会 吉谷 昭憲氏 3月中旬(予定)  自然に興味のある小中学生を対象にした昆虫観察会です。 

※申込方法など各事業の詳細は、別途ご案内します。

申し込み受付中のセミナー

関連情報

生物多様性のための30by30アライアンス

「生物多様性のための30by30アライアンス」とは、2030年までに生物多様性の損失を食い止め、回復させるというゴールに向け、世界及び自国の陸域・海域の少なくとも30%を保全・保護すること(30by30)を目指した、行政、企業、NPO等の有志連合です。

これらの実現にあたり、地域の共有地、企業の所有する緑地、公有地、その他のさまざまな主体によって守られてきたエリアにて土地の管理目的にかかわらず、生物多様性の保全に貢献しているようなエリア(「Other Effective area based Conservation Measures(OECM)」と呼ばれる。)を正しく評価・認識して国際データベース登録及び保全等を促進する世界的な取り組みが進んでおります。我が国においても、30by30の達成に貢献するため、「生物多様性のための30by30アライアンス」が設置されることとなりました。

多摩市としても、OECMの認定を受けることで、市の特色であるみどりの価値を高め、活用の後押しにもつながると考えられるため、本アライアンスの設立趣旨に賛同すると共に、認定に向けた情報把握の観点からも本アライアンスに参加しています。

このページに関するお問い合わせ

環境政策課 環境政策担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6831 ファクシミリ番号:042-338-6857
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。