令和元年度第23回多摩市身のまわりの環境地図作品展について
令和元年度第23回多摩市身のまわりの環境地図作品展について
令和元年度第23回多摩市身のまわりの環境地図作品展が11月29日(金曜日)から12月1日(日曜日)まで開催されました。
作品展では応募のあったすべての作品を展示し、368人の方にご来場いただきました。
また、12月1日(日曜日)にはパルテノン多摩市民ギャラリーにて表彰式を行いました。
市内在住・在学の小・中学生が、「環境」をテーマに調べたこと、気付いたことを地図に表した作品を一堂に展示しました。
今年度は14の学校から作品の応募があり、制作者の児童・生徒数は469名、作品数は小・中学校あわせて423点となりました。
作品展の開催について(終了)
- 開催場所
- パルテノン多摩 市民ギャラリー・特別展示室
- 住所 多摩市落合2-35
- 電話 042-375-1414
- 開催日時
令和元年11月29日(金曜日)から令和元年12月1日(日曜日)まで - 開催時間
10時~17時(最終日は16時まで)
令和元年度(第23回)多摩市身のまわりの環境地図作品展優秀賞作品
国土交通省国土地理院長賞『永山駅周辺の歩行者信号』 多摩市立北諏訪小学校6年 松本 葵さん

一般社団法人環境情報科学センター理事長賞『多摩市の野鳥』 多摩市立聖ヶ丘中学校1年 小隈 花恵さん

一般財団法人日本地図センター理事長賞『オリンピックを体験してみよう!!自転車ロードレースin多摩市』 多摩市立聖ヶ丘中学校1年 辻田 優さん

一般社団法人地図調整技術協会長賞『多摩市の高低差の地図』 多摩大学附属聖ヶ丘中学校1年 上田 心愛さん

一般財団法人地図情報センター理事長賞『私のBOSAIマップ』 多摩大学附属聖ヶ丘中学校1年 笹島 妃菜さん

公益社団法人日本地理学会長賞『そよかぜのみち ざっそうたんけんマップ』 多摩市立南鶴牧小学校2年 尾山 基さん

日本地図学会長賞『たんぽぽのかがくしょ にほんのたんぽぽをさがすたび』 多摩市立諏訪小学校1年 佐伯 茉優歩さんさん

パルテノン多摩賞『多摩の緑と水と生き物』 多摩市立聖ヶ丘中学校1年 八木 春奈さん

多摩市教育委員会教育長賞『安全快適自転車の街』 多摩大学附属聖ヶ丘中学校1年 菅 心実さん

運営委員会委員長賞『多摩市ISO14001取得企業MAP』 多摩市立多摩永山中学校1年 綿貫 想夏さん

多摩市長賞『多摩市クールシェアの旅』 多摩大学附属聖ヶ丘中学校1年 関戸 優陽さん

このページに関するお問い合わせ
環境政策課 環境政策担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6831 ファクシミリ番号:042-338-6857
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。