マイナポイント第2弾は終了しました
マイナポイント事業は終了しました
マイナポイント事業は令和5(2023)年9月末をもって終了しました。
マイナポイント事業の第2弾について
マイナポイント事業とは、2020年9月からマイナンバーカードを活用した消費活性化策として実施されている事業のことです(実施主体は国(総務省)になります)。
これまで実施された内容(第1弾)の詳細は、次のページをご覧ください。
マイナポイント事業の第2弾では、これまで実施された内容(第1弾)の期間が延長されました。
そして、新たに以下の手続きをすることで最大2万円相当のポイントを受け取ることができます。以下の手続きをすでに完了しているかたも対象です。
- マイナンバーカードを健康保険証として利用する申込み(7,500円相当のポイント)
- 公金受取口座の登録(7,500円相当のポイント)
健康保険証として利用する申込み、公金受取口座の登録に関するマイナポイントの申請は2022年6月30日から開始されます。
第2弾の詳細については、下記のマイナポイントホームページをご参照ください。
手続き期限
マイナンバーカード申請期限
2023年2月末まで
※マイナンバーカードは、申請をしてからカードをお受け取りいただけるようになるまで、数ヶ月かかることがございます。特にカードの申請期限間近に申請されますと、お受け取りまで2ヶ月以上お待ちいただくことが予想されますのでお早めにご申請ください。
マイナポイント申込期限
2023年9月末まで
※一部のキャッシュレス決済サービスは9月末よりも前に終了します。マイナポイントの手続きはお早めに行うことをおすすめします。詳しくは各キャッシュレス決済サービス事業者へご確認ください。
手続き方法
マイナンバーカードを健康保険証として利用する申込み
- マイナポータル
- セブン銀行ATM
詳細は下記ページをご覧ください。
公金受取口座の登録
- マイナポータル
詳細は下記ページをご覧ください。
マイナポイント事業の第1弾について
マイナポイント第1弾(キャッシュレス決済で20,000円のチャージ・お買い物をすることで最大5,000円相当のポイント付与)の予約・申込はご自宅、もしくはマイナポイント手続きスポットで行うことができます。
詳細は下記のページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
市民課 住民記録担当2
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番1号
電話番号:042-400-6778 ファクシミリ番号:042-338-6825
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。