多摩市明るい選挙推進委員会
明るい選挙推進委員会の活動
明るい選挙推進委員会は、選挙管理委員会と連携して活動しています。有権者が主権者としての自覚を持ち、進んで投票に参加し、選挙が公正に行われ、私たちの意思が正しく政治に反映される「明るい選挙」を推進するために啓発活動を行っています。明るい選挙推進委員は、多摩市内25投票区の各2名からなる50名が、ボランティアで公平中立に活動しています。選挙の際には、街頭啓発などを通じて投票参加を促すとともに、投票立会人として投票事務が円滑に進行するよう協力しています。委員はそれぞれ、広報部会、研修部会、啓発部会に所属し、活動を行っています。
広報部会
明るい選挙推進活動の広報紙「多摩市しろばら」を毎年1回発行します。発行にあたり、少しでも多くの読者が選挙に関心をもっていただける紙面にするため、部員が話し合い、編集を行っています。
広報紙「しろばら」
研修部会
推進委員を対象とした選挙制度の研修や議会の傍聴による政治への研究を企画・運営しています。部員が話し合い、研修内容等を決定しています。
啓発部会
主に若年層の投票率の向上を図るため、イベント会場での啓発活動や、新たな啓発のあり方の検討を行っています。毎年2月に、明るい選挙ポスター展を開催しています。
役員会による啓発活動
平成27年6月に選挙権年齢引下げの法律改正が行われ、平成28年7月の参議院議員選挙からは18歳以上の方が有権者となりました。役員会を中心に、選挙管理委員会が行っている市内小・中学校での出前授業(模擬投票)において、候補者役として授業に協力しています。
【活動報告】明るい選挙優良活動賞を受賞しました!
多摩市明るい選挙推進委員会が、平成27年度明るい選挙推進優良活動賞を受賞しました。これは公益財団法人明るい選挙推進協会が主催するもので、平成27年度受賞は全国7団体のみの狭き門。学校での模擬投票授業の実施など、選挙啓発に積極的に取り組む推進委員会の日々の活動が認められた喜ばしい受賞となりました。受賞を市長に報告しました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6886 ファクシミリ番号:042-338-6887
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。