令和5年度の取組み(東寺方小エリア)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1015279  更新日 2024年8月1日

印刷大きな文字で印刷

エリアミーティングがきっかけとなり、多様な活動が実施されてきました。
自分たちで楽しみながら活動するとともに、新たな人とのつながり、「関わりしろ」をつくりながら活動がされてきました。

写真:活動の様子

写真:活動の様子


こうした活動が地域の中で生まれることによって、地域に所在する様々な企業や事業所との連携も進み始めています。

令和5年度エリアミーティング

令和5年度は、「交流」や「つなぎ」をテーマに開催いたします。

第1回エリアミーティング(終了しました)

日時

令和5年7月22日(土曜日)10時~12時

場所

東寺方小学校2階ランチルーム

内容

これまでのエリアミーティングにおいて、5つのプロジェクトを実現するためのミニプロジェクトに取り組んできましたが、改めて私たちが住む東寺方の歴史、特色、地域活動の内容や魅力について知り、既存の活動とのつながりやこの地域でどのようなことを進めていけるか考えるため、塩沢三男さんに講演していただきました。
その講演内容を踏まえて、参加者自身が地域に一歩踏み出してやってみたいこと、やりたいことを考えました。
そして、各個人で考えたアイデアを持ち寄ってプロジェクトグループに分かれて、グループとしてやってみたいこと、また、それを進めていくためにどのようなサポートが必要であるか、話し合いました。なお、これまでミニプロジェクトに取り組んで感じたこと、気づいたことを踏まえ、それぞれの取組みを広く周知していくための「広報」のプロジェクトチームも立ち上がりました。

参加者からは、「地域の歴史や活動を知ることができ、地域に愛着が湧いた」、「多くの世代が参加しており、交流ができて良かった」といった意見がありました。次回エリアミーティングでは、具体的に実行していくための場や機会、やり方を話し合って実行に移していきます。

講師

塩沢 三男氏(元東寺方自治会長)

参加者数

64名

ご参加いただいた方におかれましては、ありがとうございました。

当日の様子

写真:令和5年度第1回エリアミーティングの様子

写真:令和5年度第1回エリアミーティングの様子

第2回エリアミーティング(終了しました)

日時

令和5年9月10日(日曜日)10時~12時

場所

東寺方小学校2階ランチルーム

内容

前回のエリアミーティングに引き続き、塩沢三男さんから講演いただき、東寺方の歴史、特色、地域活動の内容や魅力について学びました。
講演の中では既存の地域活動の紹介などもありましたが、それらの取組みも参考にしながら、前回のエリアミーティングで各グループで話し合ったやってみたいことを実現するための方策を話し合いました。
普段地域と関わることがないような方でも気軽に参加できる場づくりや、地域の人が自分たちの持つスキルを活かして生徒に様々なことを教え、生徒からも大人が教わることのできる、東寺方小学校の名称にちなんだ「寺小屋(てらこや)」を開催したい、といったアイデアが出されました。
次回エリアミーティングまでにできるところから実践してみて、取組みを広げていく予定です。

参加者数

38名

ご参加いただいた方におかれましては、ありがとうございました。

当日の様子

写真:令和5年度第2回エリアミーティングの様子

写真:令和5年度第2回エリアミーティングの様子

第3回エリアミーティング(終了しました)

日時

令和6年1月27日(土曜日)13時~16時

場所

東寺方小学校2階ランチルーム

内容

市からこれまでのモデルエリアでの実践を踏まえて今後進めていこうとしている取組みに関する説明を行ったのち、「参加者みんなで東寺方のことを知って、東寺方地域の将来ビジョンを考えよう!」としてグループワークを行いました。
ワールドカフェ方式により、テーマごとに話し合うメンバーの席替えを行いながら話し合いを進めることで、多くの参加者とアイデアを交換し合うことができ、ワークの中では、エリアミーティングを通して地域の中で世代を超えた交流が広がり深まってきている、その一方でエリアミーティングや地域で取り組まれている活動の情報がまだまだ知られておらず情報発信の工夫が必要、といったことが話されていました。また、多くの人が地域の中で顔が見える関係性を築き、子どもたちの想いを実現してあげられるような地域にしていきたい、といった声も聞かれました。

全体でのワークののち、ミニプロジェクトのグループで今後の取組みについて、これまで取り組んできた結果を踏まえてアイデア出しを行いました。ミニプロジェクトの取組み情報を広く伝えていくためにはどのような手法が考えられるか、どんな人が取り組んでいるのか顔が見える取組みだと多くの人がより参加しやすい、といった意見が出されました。
また、これまで実際に取組みの実践をしてきて気づいたこととして、一人で実践するには難しいと思われる取組みでもエリアミーティングでつながった方同士で力を合わせて取り組むことで実現できた、また、実現できたという経験があることでその次の取組みにもつながっていったということも話され、まずはできることからやってみようと各グループで話されました。

参加者数

28名

ご参加いただいた方におかれましては、ありがとうございました。

当日の様子

写真:令和5年度第3回エリアミーティングの様子

写真:令和5年度第3回エリアミーティングの様子

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

協創推進室 市民自治・コミュニティ担当1
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6803 ファクシミリ番号:042-337-7660
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。