多摩市国民保護協議会の概要
多摩市市国民保護協議会とは、「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(国民保護法)」に基づき設置される附属機関で、次の事務を行います。
- 市長の諮問に応じて、市域内の国民の保護のための措置に関する重要事項を審議する。
- 重要事項に関し、市長に意見を述べる。
最新の国民保護計画は以下のリンクからご覧ください。
協議会概要
名称
多摩市国民保護協議会
根拠法令等
武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(国民保護法)
目的
国民の保護のための措置に関し広く住民の意見を求め、国民の保護のための措置に関する施策を総合的に推進する
開催予定
年数回
市民委員
1人(公募:なし)
(注意)専門性が必要なため、公募は行わない
会議の公開
公開
会議の記録等
種類:要点録
閲覧:行政資料室(第2庁舎)、所管窓口(市役所2階)、公式ホームページ
報告書等
「多摩市国民保護計画」(平成19年3月公表)
委員名簿
会議の開催状況
- 平成18年度第1回多摩市国民保護協議会 平成18年5月24日(水曜日)
- 平成18年度第2回多摩市国民保護協議会 平成18年7月26日(水曜日)
- 平成18年度第3回多摩市国民保護協議会 平成18年10月4日(水曜日)
- 平成19年度第1回多摩市国民保護協議会 平成20年2月8日(金曜日)
- 平成26年度第1回多摩市国民保護協議会 平成27年2月20日(金曜日)
- 平成27年度第1回多摩市国民保護協議会 平成27年5月26日(火曜日)
- 平成30年度第1回多摩市国民保護協議会 平成30年10月16日(火曜日)
- 平成30年度第2回多摩市国民保護協議会 平成31年2月20日(水曜日)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
防災安全課 防災担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6802 ファクシミリ番号:042-371-2008
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。