新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について
新型コロナウイルスに感染した方やそのご家族、治療にあたった医療機関関係者やそのご家族、海外から帰国された方、外国人の方等に対する誹謗中傷や根拠のない差別的な書き込み等がSNSを中心として広がっています。
また、新型コロナウイルスワクチンの接種は、強制ではなく、あくまでご本人の意思に基づき受けていただくものです。医学的な事由により接種を受けることができない方もいます。職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に関連した不当な差別、偏見、いじめ等があってはなりません。
不確かな情報に惑わされて人権侵害につながることのないよう、正確な情報を入手するよう努め、冷静な行動をお願いいたします。
-
日本赤十字社 「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう! 負のスパイラルを断ち切るために」(外部リンク)
-
日本赤十字社「ウイルスの次にやってくるもの(動画)」(外部リンク)
-
東京都「新型コロナウイルスと人権(STOP!コロナ差別)(動画)」(外部リンク)
新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス感染症に関連した人権相談について
下記の人権擁護機関では、不当な差別やいじめ等の人権問題についての相談を受け付けています。
-
法務省 人権擁護局 「新型コロナウイルス感染症に関連して(特設サイト)」(外部リンク)
-
東京都総務局人権部 「新型コロナウイルス感染症に係る人権問題」(外部リンク)
-
東京都人権プラザ「新型コロナウイルス感染症に係る人権問題に関する専門電話相談」(外部リンク)
- 人権・身の上相談
このページに関するお問い合わせ
平和・人権課 平和・人権・男女平等参画担当
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目72番地 ヴィータ・コミューネ7階
電話番号:042-376-8311 ファクシミリ番号:042-339-0491
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。