10月18日(土曜日)子どもの主体性を引き出す習い事・知育とは?【永山公民館】

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1015608  更新日 2025年9月19日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 教育

幼児教育に興味がある方、知育に取り組んでいる方はぜひ!

子育て講座『子どもの主体性を引き出す習い事・知育とは? ~好奇心を観察することの重要性~』

子育て支援講座のチラシ画像

開催日

2025年10月18日(土曜日)

開催時間

午前10時 から 午前11時45分 まで

開催場所

永山公民館4階 視聴覚室

対象

乳幼児の保護者

内容

多種多様な幼児教育。初めての習い事・知育を選ぶときに大事なことは何でしょうか。
ベネッセ教育総合研究所の高岡純子氏(主席研究員)を講師に招き、お子様の習い事を選ぶ際に重要なことについてお話を伺います。
後半はグループトークとし、参加者同士で各家庭の幼児教育・知育について自由に情報交換をしながらお悩み相談や友達作りも。

最後に講師への質問タイムも設けています。
お子様の教育についてゆっくり考える時間にどうぞ。

申込み締め切り日

2025年10月17日(金曜日)

申込み

必要

2025年9月22日(月曜日)9時から申し込みフォームより

サポートの有無
一時保育

1歳以上の乳幼児に対して、講座中一時保育を実施いたします。

希望される場合は、申し込み時に必ずお伝えください。

定員:12名

委託先:特定非営利活動法人 子育て応援団そらいろのたね

 

尚、1歳未満のお子様については、お預かりすることはできませんが、一緒に講座へのご参加も可能です。

会場にはマットとおもちゃを少しご用意したキッズスペースを設置します。

費用
無料
募集人数

24人(先着順・市内在住者優先)

講師
高岡 純子氏(ベネッセ教育総合研究所 教育スペシャリスト)
問い合わせ
永山公民館 042-337-6661

申し込み方法

下記のリンクから、申し込みフォームにてお申し込みください。

子育て講座 今後の予定

『スポーツ、勉強などに向けたメンタルトレーニングと親の声掛け』
 日時 11月29日(土曜日)10時00分-11時30分
 講師 国士館大学 准教授 秋葉 茂季氏
 申込 11月 7日 (金曜日)9時~
 ☆小学生のお子様は国士館大学の学生さんと別室で体を使ったアクティビティを実施予定!
 

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

このページに関するお問い合わせ

永山公民館
〒206-0025 東京都多摩市永山一丁目5番地 ベルブ永山
電話番号:042-337-6661 ファクシミリ番号:042-337-6003
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。