戦後80年時代をつなぐ記録づくりプロジェクト~聞き書きでつなぐ戦争体験
イベントカテゴリ: 文化 環境 暮らし
戦後80年 時代をつなぐ記録づくりプロジェクト 参加者募集
多摩など各地での戦争体験を「聞き書き」の手法で、体験者から聞き取り、記録を作成するプロジェクトです。
じっくりと体験者のお話を聞き、次世代に残せる記録づくりに参加しませんか?
※あわせて、体験者としての話し手の方も探しております。ご協力いただける方は以下(永山公民館まで)ご連絡ください。
- 開催日
-
2025年9月14日(日曜日) 、10月5日(日曜日) 、11月30日(日曜日) 、12月14日(日曜日)
2026年1月11日(日曜日) - 開催時間
-
午後1時 から 午後3時 まで
- 開催場所
-
9月14日(日曜)のみ パルテノン多摩企画2階ミュージアム
その他の日程は、永山公民館集会室(ベルブ永山)
※、日程は、聞き書きの工程によって、個別にすすめていく場合があります。ご了解ください。 - 対象
-
どなたでも
聞き書きに興味・関心があり、全回参加できる方
記録づくりの完成に向けて柔軟に参加できる方。
- 内容
(1)9月14日(日曜日) 講師:パルテノン多摩学芸員:橋場真理子氏
パルテノンの企画展示「戦争と多摩の人々」を見学しながら、多摩地域の戦争の背景を事前学習する
(2)10月から1月にかけて実際にき「聞き書き」とはどんなものかの概要を学習し 講師:平尾和彦氏(ボランティアTAMA聞き書き隊代表)
「聞き書き」を協力してくださる話し手の方訪問して、話をお聞きし、記録づくりをしていく。
※日程は、話しての方のご都合も併せて変更になる場合もあります。個別活動になる場合もあります。
- 申込み
-
必要
9月5日(金曜日)9時から電話で
定員:15名
申込〆切:定員になり次第締め切り
申込先:永山公民館(電話:042-337-6661)
- 費用
-
不要
このページに関するお問い合わせ
関戸公民館
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目72番地 ヴィータ・コミューネ7階・8階
電話番号:042-374-9711 ファクシミリ番号:042-339-0491
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。