永山児童館 7・8月の乳幼児の行事予定

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1013878  更新日 2025年7月1日

印刷大きな文字で印刷

乳幼児のつどい「赤ちゃんタイム」

0歳対象のつどいの時間です。みんなでおしゃべりしながら、楽しく過ごしましょう。
わらべうた、ママのやさしい声をのせて、お子さんとのんびりふれあい遊びをします。お散歩がてら、赤ちゃんと一緒に児童館に来てみませんか!

幼児のつどい「ぽよぽよタイム」

1歳以上のつどいの時間です。毎回、季節に合わせた楽しいプログラムを考えています。
お子さんと一緒に、お友達といっしょに体操して、遊びましょう!手遊びや読み聞かせもあります。

子育て支援講座の申込みについて

対象者は市内在住の方が優先になります。

その他イベント等で定員のあるものについても市内在住の方が優先になります。

7月のイベント

子育て世代包括支援センター事業「アドバイス★DAY~ラウンド保健師~」

とも~る工作「キラキラスライムを作ろう!」

子育て支援講座「ハーフバースデーをお祝いしましょう!」

ハーフバースデー足形写真
イラストのついた台紙に赤ちゃんの足形を取ります。

成長の記念にお子さんの足形を取っておうちに飾りませんか。お子さんが生まれてからの半年間で日々感じたことなど、みんなでおしゃべりしながら楽しく過ごしましょう!

毎月開催しています。

詳細
日時

7月11日(金曜日)・8月12日(火曜日)10時30分~11時00分

対象

7月11日:2025年1月生まれのお子さんとその保護者

8月12日:2025年2月生まれのお子さんとその保護者

定員 各日5組
申込み

7月11日:7月1日(火曜日)11時00分~(電話可)

8月12日:8月1日(金曜日)11時00分~(電話可)

子育て支援講座「水あそびおもちゃ作り」

ペットボトルを使って、水遊びに使えるおもちゃを作ろう!

詳細
日時 7月16日(水曜日)・17日(木曜日)10時00分~10時30分
対象

未就学児親子

定員 各日5組
申込み 7月1日(火曜日)11時00分~(電話可)

 

「水あそびしよう!」

作ったおもちゃで遊んでみよう!小さいプールを出して、水遊びをします。

※おもちゃを作っていなくても、水遊びはできます!

詳細
日時 7月16日(水曜日)・17日(木曜日)10時30分~12時00分
対象

未就学児

持ち物 着替え・タオル
申込み 当日受付

※雨天、低温時、節水制限時は中止します。

※混雑等の状況により、お待ちいただく場合もあります。

 ご理解・ご協力をお願いします。

 

幼児プール

気温が高くなる8月。プールで遊んで、暑い夏を乗り切ろう!

詳細
日時

8月6日(水曜日)~8日(金曜日)・8月13日(水曜日)~15日(金曜日)

10時30分~11時45分、13時30分~14時45分

対象

未就学児親子

持ち物 水着か水遊び用おむつを着用してください。
申込み 当日受付

※雨天、低温時、節水制限時は中止します。

※定員は設けていませんが、混雑等の状況により、お待ちいただく場合もあります。

 ご理解・ご協力をお願いします。

 

8月のイベント

子育て支援講座「ミニフォトフレーム」

タイルを使って、ミニフォトフレームを作ります。ましかくフォトよりも少し小さめのサイズです。お部屋に飾ると可愛いですよ!

詳細
日時 8月20日(水曜日)・22日(金曜日)10時30分~11時30分、14時00分~15時00分
対象

未就学児の保護者、プレママ・パパ

定員 各回6人
申込み 8月1日(金曜日)11時00分~ 電話可

 

らくがきART

9月のイベント

SORATOMO~秋の星空を見よう~

このページに関するお問い合わせ

児童青少年課 永山児童館
〒206-0025 東京都多摩市永山三丁目6番地
電話番号:042-373-0991 ファクシミリ番号:042-373-0991
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。