令和7年度多摩市子ども・若者川柳

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1017017  更新日 2025年4月16日

印刷大きな文字で印刷

多摩市子ども・若者川柳

学生世代のみなさま!
ふだんの生活の中で感じる、
「なんだかちょっと気になる」
「それってなんか変じゃない?」などの想いを、おもしろおかしく川柳で表現してみませんか?
テーマは「ここが変だよ今の社会!」です。
おうちのこと、学校のこと、社会のこと、経済のことなど、なんでもOKです!
みなさまの投稿をお待ちしています!


・川柳を投稿いただいた方にはもれなく多摩市グッズをプレゼント!
・さらに!市民のみなさまから多く票を得た川柳の作者には景品もプレゼント予定です!

(令和7年6月15日に開催予定の「たまこどもフェス2025」で展示、投票を予定しています。)
※6月下旬頃順次発送予定

令和6年度にいただいた川柳はこちら↓

川柳の投稿について

対象者

小学生~大学生世代の方
(多摩市に住んでいる方、多摩市の学校に通っている方、多摩市で働いている・活動している方)

募集期間

令和7年4月21日(月曜日)~令和7年6月8日(日曜日)

川柳のテーマ

『ここが変だよ今の社会!』

★投稿方法★

下にあるリンクより、投稿をお願いいたします。

ご注意いただきたいこと

・特定の個人や団体等を誹謗中傷する内容は投稿しないでください。
・投稿いただいた川柳は、市のイベントや関係施設、HPなどで展示等させていただきます(展示等の際は氏名ではなくペンネームを表示します。)。
・川柳の内容や展示スペース等の関係で、すべての川柳を展示等することができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・入力いただいた内容に誤りがある場合、市が一部内容を修正して展示等することがございます。あらかじめご了承ください。
・川柳を投稿いただいた方にはもれなく多摩市グッズを郵送にて送付させていただきます。また、イベントにて多く票を得た方には景品も併せて送付予定です。同じ方が複数の川柳を投稿した場合、1人につき1セットのグッズを送付いたします。グッズの発送は令和7年6月下旬以降を予定しています。
・18歳未満の方は保護者の了承を得たうえで投稿してください。

チラシ

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども・若者政策課 子ども・若者政策担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6958 ファクシミリ番号:042-372-7988
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。