「乞田川沿いのサクラ更新についての市民説明会」を行います

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1017385  更新日 2025年5月19日

印刷大きな文字で印刷

乞田川沿いのサクラは、多摩市のサクラの見どころスポットとして長年皆様に親しまれてきましたが、キノコが生えているなど老朽化の進行が危惧されたため、令和6年度に樹木医による街路樹診断を行いました。
その結果、腐朽や空洞化が進み不健全とされたサクラについては、倒木の危険性があるため、安全性確保の観点から、順次、伐採を行うこととなりました。
伐採するサクラは、事前に現地にて掲示を行います。

まずは安全第一の観点から伐採を行い、その後、新たなサクラに更新することを前提に検討を進めます。

乞田川沿いのサクラについて、街路樹診断の結果や不健全と診断されたサクラの伐採・更新に向けた取組について説明会を行います。
どなたでも事前申込み無しでご参加できますので、興味・関心をお持ちの方はぜひご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 

腐朽、倒木、空洞化した桜の写真および更新後のイメージ

第1回市民説明会

開催日
令和7年5月27日(火曜日)
開催時間
午後7時から午後8時30分まで
開催場所
乞田・貝取ふれあい館 3階 ホール1
内容
乞田川沿いのサクラ更新に向けた取組について
申込み
不要(定員40名、先着順)

第2回市民説明会

開催日
令和7年6月7日(土曜日)
開催時間
午前10時から午前11時30分まで
開催場所
多摩市立中央図書館 2階 活動室1
内容
乞田川沿いのサクラ更新に向けた取組について
申込み
不要(定員40名、先着順)

第3回市民説明会

開催日
令和7年6月11日(水曜日)
開催時間
午後7時から午後8時30分まで
開催場所
永山公民館 4階 視聴覚室
内容
乞田川沿いのサクラ更新に向けた取組について
申込み
不要(定員36名、先着順)

説明会会場の位置図

このページに関するお問い合わせ

道路交通課 整備保全担当2
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6864 ファクシミリ番号:042-339-7754
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。