道路占用許可申請について
通常の占用工事(水道、電気、ガスなど)
申請書類(各1部)
- 「道路占用許可申請書・許可書」1ページ目が申請書で、2ページ目が許可書になります。
- 添付書類(案内書、平面図、構造図)
申請場所・方法等について
多摩市役所道路交通課窓口(東庁舎2階左奥)に申請書類(2部)をお持ちください。
(申請書については、令和3年4月1日より申請者の押印は求めません。)
許可書ができましたら、申請者(担当者)へ電話でご連絡いたしますので、許可書を受け取りに多摩市役所道路交通課窓口におこしください。
許可書の発行は、申請書を市が受理してから、2週間ほどかかります。
足場や仮囲い、朝顔などを使用する工事、道路上の継続的な占用
申請書類(2部)
- 「道路占用許可申請内容写・協議書」
- 添付書類(案内図、平面図、構造図、面積計算書)
申請場所・方法等について
- 多摩市役所道路交通課窓口(東庁舎2階左奥)に申請書類(2部)をお持ちください。(令和3年4月1日により申請者の押印は求めません。)
- その場で内容を確認し、書類に不備がなければ、警察署への協議書に道路管理者(多摩市長)の公印を押して2部ともお返しします。
- お返しした2部の申請書類を、多摩中央警察署交通課交通規制係(多摩市鶴牧1-26-1 電話042-375-0110)に提出し、意見等を記入してもらってください。(数日かかります。)
- 警察の意見が付されますので、指定日以降に受け取り、再度、多摩市役所道路交通課窓口に、警察の意見が付された1部(原本)をお持ちください。
- あらためて、道路占用許可申請(通常の占用工事)をしていただきます。
許可書について
許可書ができましたら、申請者(担当者)へ電話連絡いたしますので、許可書を受け取りに多摩市役所道路交通課窓口におこしください。
許可書の発行は、申請書を市が受理してから、2週間ほどかかります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
道路交通課 管理担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6860 ファクシミリ番号:042-339-7754
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。