多摩市の「公共交通」について、意見交換会を開催します

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1016028  更新日 2024年11月11日

印刷大きな文字で印刷

多摩市の「公共交通」について、意見交換会を開催します

市では、公共交通(路線バス・多摩市ミニバス・一般タクシーなど)の利便性および持続可能性の向上に向けて「次期多摩市交通マスタープラン」の策定を進めています。
令和6年度は、公共交通の現状把握や課題整理を行い、令和7年度に目指すべき方向性や実施すべき施策・事業を検討した上で、交通マスタープランとして取りまとめます。
市民の皆さんの移動状況や問題点等を把握するため、意見交換会を開催します。ご家族、ご友人でお誘いあわせのうえ、お気軽にご参加ください。

開催日時・会場

地域ごとに公共交通の課題やニーズが異なるため、市内3か所で開催します。
開始15分前から受付を開始します。
所要時間は60分~90分を予定しています。

日時・会場
地区 日時 会場
永山 11月18日(月曜日)18時30分開始 ベルブ永山5階ベルブホール
聖蹟桜ヶ丘 11月22日(金曜日)18時30分開始 ヴィータ・コミューネ8階
関戸公民館大会議室
多摩センター・唐木田 11月30日(土曜日)10時00分開始

中央図書館・活動室1

※手話通訳あり

※11月30日(土曜日)中央図書館・活動室1のみ手話通訳あり。

※各戸配布している、たま広報11月5日号におきまして、多摩センター・唐木田地区の開催時間に誤りがありました。訂正してお詫びします。

正しくは次のとおりです。

正:多摩センター・唐木田地区=11月30日(土曜日)午前10時~11時30分

意見交換のテーマ

(1) 普段の外出状況・公共交通の利用状況
(2) 移動に関する困りごと
(3) 公共交通の改善に向けたアイデア

※テーマは多少変更させていただく場合がございます。

参加方法

当日自由参加になりますので、受付開始時間に会場にお越しください。

このページに関するお問い合わせ

道路交通課 交通係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6826 ファクシミリ番号:042-339-7754
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。