【清掃活動】多摩市まち美化キャンペーン
お知らせ
清掃活動「令和7年度 春のまち美化キャンペーン」を開催します
手ぶらで気軽に参加できる清掃活動です
個人・団体・企業を問わず、だれでもご参加いただけます。
いいことをやってみたい、でも何をすればいいのかわからない。一人で始めるのはちょっとはずかしい。身近なことからチャレンジしてみたい……そんな方にもおすすめです!
皆様の参加をお待ちしております。
多摩市まち美化キャンペーンとは
多摩市では、「安全で快適な美しいまち」を実現するため、市民・市民団体・事業所の方々と協働して春と秋の年二回、まち美化キャンペーンを実施しております。
このキャンペーンは平成16年に開催した「喫煙マナーアップキャンペーン」を前身としており、平成24年の秋から「まち美化キャンペーン」と名称を変更し、平成29年度からは受動喫煙防止の周知と啓発のために健康推進課も参加して事業を実施しております。
市民・市民団体・事業者の方々と一緒にごみのポイ捨て禁止等のまちの環境美化の推進に加え、歩行喫煙の禁止、受動喫煙防止の周知と啓発を行います。また、近年問題となっている海洋プラスチックごみ問題のパネルを展示し、周知と啓発をさせていただきます。
開催日・時間・実施場所
開催日 | 時間 | 実施場所 | 集合場所 |
---|---|---|---|
5月15日(木曜日) | 15時から16時 | 唐木田駅周辺 | 唐木田駅改札口付近 |
5月16日(金曜日) |
15時から16時 | 多摩センター駅周辺 | 小田急多摩センター駅改札口付近 |
5月17日(土曜日) | 10時から12時 | 乞田川沿い(山王橋から永山橋) | 小田急多摩センター駅改札口付近 |
5月19日(月曜日) | 15時から16時 | 聖蹟桜ヶ丘駅周辺 | 聖蹟桜ヶ丘駅西口交番付近 |
※雨天の場合は中止となります。中止の際は、ホームページに掲載いたします。
乞田川沿いの清掃活動
5月17日(土曜日)は乞田川沿いの清掃を行います。
乞田川清掃は、多摩センター駅で集合し、山王橋から永山橋までの乞田川沿いの歩道を歩きながら清掃活動を行います。永山橋で現地解散する予定です。
- 多摩センター駅に設置する受付は、10時20分頃に撤収します。ご注意ください。
- 歩く距離は約2.3キロメートルです。
- 11時45分までに、ゴールの乞田川永山橋に到着してください。
- ゴールに到着後、ゴミの分別、道具の返却を行い、自由解散となります。
- 解散場所から徒歩10分程度で永山駅に到着いたします。
- 途中解散する場合は、必ず職員にお申し出ください。
参加方法
清掃道具(トング・軍手・ごみ袋)は運営が用意いたします。各自用意していただいても差し支えございません。
個人・家族参加の方
参加の事前連絡は必要ありません。どうぞお気軽にご参加ください。
イベント当日は、各駅前ののぼり旗や受付を目印にお集まりいただき、受付の名簿にお名前と緊急連絡先(電話番号)の記入をお願いいたします。
団体参加の方
団体名や参加人数の記録を行っております。
参加を検討している市民団体・事業所の方は、ぜひ事前に環境政策課へ連絡をお願いいたします。
ご連絡の際は、団体名、参加人数、連絡担当者のお名前、連絡先(電話番号)をお知らせください。
連絡先 多摩市環境政策課(042-338-6831)
イベント当日は、受付のスタッフに団体名をお伝えください。
注意事項
- カメラによるイベントの撮影がありますのでご了承ください。撮影した写真はホームページや広報などで使用いたします。不許可という方は受付時にスタッフにお知らせください。
- 開催時間の終わり際からの参加はご遠慮いただく場合があります。
- 中止の場合事前にホームページにて発表する予定ですが、急な天候の悪化などで更新が間に合わない場合があります。ご了承ください。
- 咳、発熱、息苦しさ、だるさ、頭痛やのどの痛みなど体調のすぐれない方のご参加はご遠慮ください。
主催
多摩市
共催
多摩市まち美化推進協議会
過去のまち美化キャンペーンの活動写真






問い合わせ
- キャンペーンに関して
環境政策課:電話042-338-6831 - 受動喫煙防止に関して
健康推進課:電話042-376-9111
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境政策課 環境政策担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6831 ファクシミリ番号:042-338-6857
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。