第6号 「女性の休日」~90%の女性が休んだ日~
知ってる?アイスランド!第6号「女性の休日」と男女平等
アイスランドは世界経済フォーラムのジェンダーギャップ指数で16年連続世界1位を誇り、政治・経済・教育など幅広い分野で女性が活躍しています。
その背景には、1975年に行われた「女性の休日」と呼ばれる歴史的なストライキがあります。当時、女性は家事や育児を一手に担い、職場でも賃金は男性の半分ほどでした。そこで10月24日、女性たちは仕事も家事もすべて休み、首都レイキャビクの広場に集結。参加者は国内女性の約90%に達し、社会は大混乱に。国中が「女性なくして社会は動かない」ことを実感しました。
この出来事をきっかけに女性の社会進出が進み、1980年にはヴィグディス・フィンボガドッティル氏が世界初の女性大統領(民主的選挙による)に就任。その後も多くの女性がリーダーとして活躍し、男女平等先進国としての歩みを進めています。
アイスランド講演会 アイスランド×「女性の休日」
2025年10月は「女性の休日」から50年の節目。アイスランドの首都レイキャビク市では記念行事が予定され、日本でも関連映画の上映や絵本の出版が行われます。
こうした世界的な動きにあわせて、多摩市でもレイキャビク市と共催で講演会を開催します。ぜひお越しください。
「女性の休日」50周年、アイスランドでの記念行事
現地の様子を詳しく知りたい方は、下記アイスランドのHPをご覧ください!
このページに関するお問い合わせ
文化・生涯学習推進課 文化・生涯学習推進担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6882 ファクシミリ番号:042-371-3711
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。