東日本大震災に対する多摩市の活動記録

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1001667  更新日 2023年3月15日

印刷大きな文字で印刷

平成23年3月11日14時46分 地震発生

地震発生直後の多摩市の状況

写真:地震発生直後の様子
今後の対策を検討する消防団

宮城県三陸沖を震源とするマグニチュード9.0、観測史上最大の地震発生。
多摩市では最大震度5弱を観測。

多摩市内の主な被害状況

  • 火災 1件
  • 塀の崩落 2件
  • 物置倒壊 1件
  • 橋の一部損壊 2件
  • 停電 1件
  • 瓦の落下 13件
  • 瓦の破損 1件
  • 水道管からの漏水 4件
  • 水道タンク亀裂 1件
  • その他 5件

公共施設の主な被害状況

  • 関戸公民館
    • 被害場所 ホールつりもの
    • 被害内容 故障
  • 関戸公民館ホール
    • 被害場所 客席
    • 被害内容 ひび割れ
  • 永山公民館
    • 被害場所 ホールつりもの
    • 被害内容 損傷
  • 永山公民館
    • 被害場所 ホール客席
    • 被害内容 ゆがみ
  • 図書館本館
    • 被害場所 書籍
    • 被害内容 大量落下
  • 永山図書館
    • 被害場所 書籍
    • 被害内容 大量落下
  • 旧富沢家
    • 被害場所 壁
    • 被害内容 一部損傷
  • 東永山教育施設
    • 被害場所 体育館ガラス
    • 被害内容 一部破損
  • 多摩保育園
    • 被害場所 エアコン
    • 被害内容 故障
  • 貝取保育園
    • 被害場所 壁
    • 被害内容 ひび割れ
  • 諏訪児童館
    • 被害場所 天井
    • 被害内容 配管からの水漏れ
  • 総合体育館第3スポーツホール
    • 被害場所 壁
    • 被害内容 ひび割れ

帰宅困難者対策(3月11日から12日にかけて)

多摩市として帰宅困難者対策を実施

写真:永山公民館内講座室の様子
永山公民館内講座室(消費生活センター)を開放

市内3駅に留まっている帰宅困難者の受入を緊急決定。
駅から最も近い公共施設を受入施設としました。
帰宅困難者の宿泊支援のために、多摩市備蓄の物資を提供しました。
翌朝、全員無事に退館されました。

帰宅困難者物資提供状況

帰宅困難者物資提供状況一覧
受入場所 毛布 アルファ米 ベビーフード 粉ミルク オムツ
パルテノン多摩 430枚 1008本 300食      
関一つむぎ館 400枚 400本 400食      
永山公民館 170枚 500本 500食 1食分 8回分 1パック
関戸公民館 20枚 20本 20食      

合計

  • 毛布 1020枚
  • 水 1928本
  • アルファ米 1220食
  • ベビーフード 1食
  • 分粉ミルク 8回分
  • オムツ 1パック

帰宅困難者受入状況(東京都福祉保健局報告数値)

パルテノン多摩

  • 受入人数 766名
  • 従事職員 13

名関一つむぎ館

  • 受入人数 130名
  • 従事職員 14名

永山公民館

  • 受入人数 200名
  • 従事職員 7名

関戸公民館

  • 受入人数 12名
  • 従事職員 3名

合計

  • 受入人数 1108名
  • 従事職員 37名

計画停電対策

多摩市では6回の計画停電が実施されました

写真:計画停電中の聖蹟桜ヶ丘駅周辺の様子
計画停電中の聖蹟桜ヶ丘駅周辺の様子

計画停電において、さまざまな対応を実施しました。

主な対応

多摩市消防団による、夜間停電時の市内巡回及び広報活動の実施。
多摩市職員による、巡回及び広報活動や、防災行政無線での呼びかけ放送を実施。
3月17日東京電力株式会社八王子支社へ、情報提供について文書要請。
3月21日副市長が、東京電力株式会社多摩支店へ赴き、計画停電の一部地域のみの実施について改善を要請。

主な停電地区

  • 一ノ宮
  • 落川
  • 桜ヶ丘
  • 関戸
  • 東寺方
  • 連光寺
  • 和田
  • 百草

計画停電実施回数

計画停電実施回数一覧
月日 開始時間 終了時間 時間数 備考
3月15日(火曜日) 19時 20時58分 1時間58分  
3月16日(水曜日) 16時 18時50分 2時間50分  
3月17日(木曜日) 13時 15時53分 2時間53分  
3月18日(金曜日) 10時1分 12時56分 2時間55分 2回目は中止
3月22日(火曜日) 13時 15時53分 2時間53分  
3月25日(金曜日) 19時 20時11分 1時間11分  

公共施設の閉鎖

皆さんのご理解に、感謝いたします。

3月11日の大地震発生以降余震が多発したことにより、公共施設の損壊など不測の事態への予防措置や、施設利用者の安全を確保すると同時に、発電所に甚大な被害が発生し、多摩市としても節電に協力する事を目的として、3月15日から公共施設を閉鎖しました。
その後、3月23日からは夜間利用を除く屋外体育施設の利用を再開し、4月1日からは夜間利用を除く、公共施設の利用を再開いたしました。また、4月25日以降は、夜間照明を利用する屋外体育施設を除き、節電に配慮しながら通常開館いたします。詳しくは、各施設へお問い合わせください。
公共施設の閉鎖にあたり、市民の皆さんのご理解とご協力に深く感謝申し上げます。

被災地から避難されてきた方々の受け入れ

永山公民館をご利用いただきました

写真:永山公民館内講座室(消費生活センター)の避難所設営状況の様子
永山公民館内講座室(消費生活センター)の避難所設営状況

東日本大震災発生後、被災地からの避難者受け入れを実施し、多摩市では永山公民館にて、3月22日から31日の間、2名の避難者を受け入れました。

受け入れ期間中は、近隣商業施設の皆さんより、暖かいご支援を頂戴いたしました。

救援物資受付

救援物資を頂きありがとうございました

3月25日から4月7日に受け付けさせていただき、655件、総数123640個(枚)の温かいご支援を頂きました。
皆さんの善意により、たくさんの救援物資をご提供いただき、それらの物資は、東京都トラック協会多摩支部の協力を得て市職員により被災地へ届けました。

写真:ボランティアの様子
救援物資受付をするボランティアの皆さん

救援物資搬送一覧

  • 搬送先:東京都平和島京浜ターミナル
    • 日程 3月30日
    • 搬送物資数 33箱
  • 搬送先:多摩市内(医療機関)
    • 日程 4月3日
    • 搬送物資数 9箱
  • 搬送先:宮城県石巻市
    • 日程 4月4日から5日
    • 搬送物資数 136箱
  • 搬送先:福島県相馬郡新地町
    • 日程 4月4日及び4月8日
    • 搬送物資数443箱(2回分合計)

また、救援物資に関する活動には、延べ280名の市民ボランティアの協力を頂き、物資の仕分け、受付、積み込みなどを、実施いたしました。

義援金受付

4月19日現在、1654万円

写真:職員ボランティアによる募金活動の様子
職員ボランティアによる募金活動

市民の皆さんの善意により、たくさんの義援金をお預かりすることができました。

街頭募金活動を実施した日時(職員ボランティア活動日)

  • 3月25日(金曜日)、26日(土曜日)、27日(日曜日)の3日間、1日2回実施
  • 4月5日(火曜日)、1日1回実施

活動した場所

  • 聖蹟桜ヶ丘駅周辺
  • 永山駅周辺
  • 多摩センター駅周辺
  • 唐木田駅周辺(唐木田駅周辺は、4月5日は実施していません)

街頭募金活動には、多摩市議会議員・多摩市赤十字奉仕団の方々にご協力いただきました。また、職員ボランティアも活動いたしました。

なお、義援金は、各施設での募金箱や銀行振り込みなどで、継続して実施しております。

乳児の健康を守る為に、飲料水を配布しました(3月24日、25日に実施)

東京都と連携し、ペットボトル飲料水を配布

写真:水を配布している様子
乳児へ水を配布

3月23日東京都より「金町浄水場の水道水について、放射能測定を行った結果、食品衛生法の基準値を超える放射性ヨウ素(ヨウ素131)が測定された(抜粋)」との報道発表がありました。
影響区域は23区、武蔵野市、三鷹市、町田市、稲城市、多摩市。

多摩市では、3月24日及び25日に市の備蓄飲料水のペットボトルを、乳児一人当たり1.5リットル入りを2本を配布しました。

配布場所・本数

  • 健康センター 798本
  • 市役所 790本
  • パルテノ多摩 664本
  • 合計 2252本

東日本大震災に係る市職員の派遣

多摩市の職員が被災地で活動しています

写真:新地町の様子
救援物資搬送先の新地町の状況

4月4日に福島県相馬郡新地町へ赴き、町長より避難されている方の現状をお伺いし、至急必要としている物資を要請されました。多摩市として早急に支援を決定し、4月8日に市民の皆さんからお預かりしている救援物資のほかに、衣装ケース300個、調味料、副食・多摩商工会議所多摩市オフィス町内会からお預かりしたトイレットペーパー960ロールを届けました。

写真:救援物資搬送先の石巻市役所にて
救援物資搬送先の石巻市役所にて

多摩市は、東日本大震災の被災地支援のため、被災自治体などの要請に基づき、市職員の派遣を実施します。

職員派遣一覧
派遣先 支援業務 派遣期間 派遣職員
東京都平和島京浜ターミナル 救援物資搬送 3月30日 市職員3名
多摩市内(医療機関) 救援物資搬送 4月3日 市職員3名
宮城県石巻市 救援物資搬送 4月4日から5日 市職員5名社会福祉協議会職員1名
福島県相馬郡新地町 救援物資搬送 4月4日 市職員2名
福島県相馬郡新地町 救援物資搬送 4月8日 市職員4名
千葉県浦安市 被災家屋調査 4月11日から15日 市職員1名
宮城県仙台市 災害ゴミなどの収集 5月1日から7日 市職員3名
岩手県大槌町 役場窓口支援業務など 5月6日から11日 市職員1名
岩手県釜石市 避難所運営・受け入れ物資仕分けなど 5月14日から19日 市職員1名
岩手県釜石市 避難所運営・受け入れ物資仕分けなど 6月3日から8日 市職員2名
宮城県 宮城県庁へ教育委員会の後方支援 7月4日から約2週間 市職員1名

今後も、さまざまな支援業務を積極的に実施し、被災地支援を行います。
派遣内容が決定しましたら、順次、お知らせいたします

このページに関するお問い合わせ

防災安全課 防災担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6802 ファクシミリ番号:042-371-2008
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。