「多摩市グリーン購入ガイドライン」を更新しました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1004852  更新日 2024年11月28日

印刷大きな文字で印刷

多摩市グリーン購入推進方針は、これまで市の各部、各課でそれぞれ進めてきた環境に配慮した物品等(原材料、部品、製品)の購入について、明確化し、より一層推進することにより、市の日常業務活動から生じる環境負荷の低減を図ることを目的としています。

また、市が率先して環境物品等を購入することにより、市民の方々や事業者の方々に環境に配慮した消費行動や環境負荷の少ない事業活動への転換を促し、持続可能な社会の実現に寄与することを目指しています。

※「グリーン購入」とは、購入の必要性を十分に考慮し、環境に与える負荷ができるだけ小さい物品、製品を優先して購入することをいいます。

対象とする範囲

市が調達する物品のうち、購入頻度が高く、明確な判断の基準が設定できる物品で、具体的には、市で購入する用紙、文房具、画像機器、オフィス機器、自動車を対象としています。
また、市で施工する公共工事について、資材、建設機械、工法等も対象としています。

「方針」及び「ガイドライン」について

多摩市グリーン購入推進方針の構成は、グリーン購入推進について基本的な考え方を定義した「多摩市グリーン購入推進方針」と重点的にグリーン購入を推進する品目について、具体的な選択基準を定めた「多摩市グリーン購入ガイドライン」の2本柱としています。
「多摩市グリーン購入推進方針」「多摩市グリーン購入ガイドライン」は、必要に応じて逐次見直し改定を行います。

令和6年度の見直しについて

令和6年度は、「多摩市グリーン購入ガイドライン」の「分類ごとの特定調達品目と判断基準」の一部物品の判断基準及び配慮事項について内容更新を行いました。

なお、「多摩市グリーン購入推進方針」についての内容変更はございませんので、令和2年9月版が最新となります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境政策課 環境政策担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6831 ファクシミリ番号:042-338-6857
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。