東京2020オリンピック競技大会 自転車競技ロードレースコース決定!
市内コースは都内最長11.8km!
平成30年8月9日、東京2020組織委員会から東京2020オリンピック競技大会における自転車競技ロードレースのコースが公表されました。
武蔵野の森公園をスタート会場とし、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県内を通り、富士スピードウェイでゴールします。コース総距離は男子約244km、女子約147km、獲得標高(スタートからゴールまでの上った高さの合計)は男子約4865m、女子約2692mと過去最高となります。日本を象徴する富士山を臨みながら、起伏の激しい難易度の高いレース展開が期待されるコースです。
通過自治体(1都3県1政令指定都市14市町村)
- 東京都: 府中市、調布市、三鷹市、小金井市、稲城市、多摩市、八王子市、町田市
- 神奈川県: 相模原市、山北町
- 山梨県: 道志村、山中湖村
- 静岡県: 御殿場市、裾野市、小山町
スタート後10kmはタイムに含まれないパレード走行と呼ばれる区間で、多摩川の是政橋付近が正式なスタート地点になります。
多摩市内は、稲城市から南多摩尾根幹線道路(多摩東公園~聖ヶ丘4丁目)、聖ヶ丘学園通り、ひじり坂、馬引沢北通り、都道18号府中・町田線(多摩馬引沢~多摩東公園)、南多摩尾根幹線道路(多摩東公園~南豊ヶ丘フィールド前)、上之根大通り、青木葉通り、多摩中央公園通り、都道158号小山・乞田線(多摩南部地域病院~島田療育センター入口)、多摩ニュータウン通りを通過して八王子市へ向かうコースで、その距離は都内最長11.8kmです。



コース図
※コースは、大会運営上の事由等により、変更される場合があります
-
東京2020 自転車競技ロードレース多摩市コース図 (PDF 1.1MB)
-
東京2020 自転車競技ロードレース(男子/女子)コース図 武蔵野の森公園周辺 (PDF 198.9KB)
-
東京2020 自転車競技ロードレース(男子)コース図 (PDF 330.1KB)
-
東京2020 自転車競技ロードレース(女子)コース図 (PDF 207.4KB)
市長コメント
東京都及び公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会に心より感謝申し上げます。
多摩市には見渡しの良い尾根幹線、緑豊かな上之根大通り、駅から至近の多摩センターエリアとさまざまな観戦スポットがございます。
UCI(国際自転車競技連合)から景観を高く評価いただいた聖ヶ丘・馬引沢の街並みコースも非常に魅力的です。
市民をはじめ多くの皆さんには、ぜひこの機会に間近で迫力あるレースシーンを直接観戦いただきたいと思います。

コース公表に伴う共同声明
コース通過自治体の多摩地域8市長による共同声明を発表しました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
スポーツ振興課 スポーツ振興担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6954 ファクシミリ番号:042-371-3711
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。