多摩演劇フェスティバル"たまには芝居"公演情報(「太宰治を読む」「母と暮らせばを読む」)
イベントカテゴリ: 文化 教育
開催エリア:聖蹟桜ヶ丘駅周辺
劇団ドラマ館 たまには芝居参加作品「太宰治を読むー桜桃忌によせてー」「母と暮らせばを読むー長崎被爆80周年によせてー」
- 開催日
-
2025年6月14日(土曜日) 、6月15日(日曜日)
- 開催時間
-
(1)太宰治を読む、(2)母と暮らせばを読む
6月14日(土曜日)(1)11時開演/(2)13時30分開演
6月15日(日曜日)(1)11時開演/(2)13時30分開演
(各回とも、開場は開演の30分前) - 開催場所
-
多摩市立関戸公民館 大会議室
関戸公民館(ヴィータ・コミューネ) (施設案内) - 対象
-
どなたでも
- 内容
劇団より演目内容紹介
(1)「太宰治を読む」は太宰治の命日によせて、短編作品を読みます。今回は「待つ」「黄金風景」「走れメロス」「リイズ」の4作品です。
(2)「母と暮らせば」は長崎原爆投下から3年後の母と息子の物語。被爆80年にあたる今年。忘れてはいけないと。
- 申込み
-
必要
申し込み先の電話・ファクシミリ番号・メールまたはGoogleフォーム(予約フォーム)にて。
定員:各回50人(申し込み先着順)
- 費用
-
必要
(1)1,000円(高校生以下無料)
(2)無料
- 脚本・演出
-
作者:(1)太宰治(2)畑澤聖悟、演出:(2)阿部道雄
- 主催
- 多摩演劇フェスティバル実行委員会
- 申込み・公演に関する問い合わせ
-
【申し込み先】
電話:090-9960-9773(劇団ドラマ館 阿部)
ファクシミリ番号:042-371-8297
メール:doramakan@yahoo.co.jp
Googleフォーム:https://forms.gle/Libb6wx8yMihgBVd7(下記にリンクあり)
【問い合わせ先】
電話:090-9960-9773(劇団ドラマ館 阿部)
メール:doramakan@yahoo.co.jp
このページに関するお問い合わせ
関戸公民館
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目72番地 ヴィータ・コミューネ7階・8階
電話番号:042-374-9711 ファクシミリ番号:042-339-0491
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。