ひきこもり等自立に悩む若者・ご家族向けの相談窓口・支援機関

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1003796  更新日 2023年12月7日

印刷大きな文字で印刷

ひきこもりに関する相談窓口

職場になじめない、人間関係の不振、不登校など、ひきこもりの要因は人それぞれです。
そのため、必要な支援もひとりひとり異なります。
ひとりで、またはご家族で悩みを抱え込まず、まずは次の専門機関にご相談ください。
専門機関では、ひきこもりを脱するための具体的な方法や、家族の本人への接し方などに関する相談に専門の相談員が対応し、必要に応じて支援機関をご案内します。

しごと・くらしサポートステーション(生活困窮者自立相談)

支援員による個別相談の受け付け、支援を行います(相談は要予約)。ご家族だけの相談、訪問も可能です。

東京都立多摩総合精神保健福祉センター

東京都立多摩総合精神保健福祉センターでは、ひきこもりに関する相談に専門の相談員が応じています。
まずはお電話でご相談ください。電話相談の内容により面接相談をご案内します。
また、同センターでは、思春期・青年期の方やご家族を対象とするプログラムも実施しています。
面接相談の内容により、必要に応じてプログラムをご案内します。

こころの電話相談 042-371-5560
受付時間:月曜日~金曜日(年末年始・祝日を除く)9時~17時

就労準備支援

地域若者サポートステーション(厚生労働省認定事業)

イラスト:サポステバナー

地域若者サポートステーション(通称「サポステ」)では、就労に向けた不安や悩みを、一緒に整理し、働きだすための第一歩を支援します。

対象者

働くことに不安や悩みを抱える15歳~39歳の方
※わが子が働くことに不安を抱える保護者の方の相談も受け付けています。

こんな悩みをお持ちではありませんか?就労に向けた不安や悩みがある方は、ぜひご相談ください。
  • 働きたいけどどうしたらよいかわからない
  • これまで一度も働いたことがなくて不安
  • 働くことに自信がもてない
  • 対人関係が不安(コミュニケーションが苦手…)
  • 仕事が長続きしない
  • 仕事の選び方がわからない など

サポステの利用方法

ご利用は、電話予約制・登録制です。まずはお近くのサポステにお電話ください。

多摩市の近隣のサポステは次のとおりです。

近隣のサポステ情報
サポステ 電話番号 アクセス
多摩若者サポートステーション(八王子サテライト) 042-649-3534 京王八王子駅徒歩2分
ちょうふ若者サポートステーション 042-444-7975 京王線国領駅徒歩1分
たちかわ若者サポートステーション 042-529-3378 JR立川駅徒歩5分
その他のサポステ

サポステの提供サービス

提供サービス
サービス 概要
個別相談 キャリアカウンセラーなど、さまざまな専門性をもつスタッフと話し合いながら、不安や悩みを解消していきます。
支援プログラム 自立への進路選択に向け、少しずつステップアップできるように、あなたに合ったセミナーや講座を受講することができます。迷ったときは、スタッフと相談しながら進めていきましょう。
例:コミュニケーション講座、社会人講座(敬語の使い方、職場での身だしなみ等)、パソコン講座、就職活動セミナー(履歴書作成、面接対策等)、職場実習・・・
働き続けるためのサポート 就職が決まったあとも、必要に応じて相談を継続し、「働き続ける」をサポートします。
保護者相談

わが子の「働く」に不安を抱える保護者からの相談も受け付けています。

  • わが子が働けないことに不安を感じている
  • 周りに相談できる人がいない
  • どう接したらよいかわからない・・・

※提供するサービスは、それぞれのサポステにより異なります。

ひきこもり等の若者支援プログラム

東京都若者社会参加応援事業(東京都)

ひきこもり等の若者の社会参加を応援するため、東京都の「ひきこもり等の若者支援プログラム」に沿って、NPO法人等が実施する支援事業です。
15歳(中学卒業後)からおおむね34歳までの方とそのご家族が対象となります。
原則として、ご利用は有料です。利用料金・詳しい活動内容については、各団体にお問い合わせください。

支援内容

  1. 訪問相談・・・ご本人の外出が難しい場合、ご自宅等に訪問して相談に応じます。
  2. フリースペース・・・外出ができるようになった方を対象に自宅以外の居場所を運営します。
  3. 社会体験活動・・・ボランティアなどのさまざまな体験活動を通じて社会参加を支援します。

※実施団体により支援内容が異なりますので、詳しくは「東京都若者社会参加応援事業」の実施団体一覧をご覧ください。

若者の相談窓口(東京都)

東京都若者総合相談センター 若ナビα

若ナビαは、若者やそのご家族等を対象とした無料相談窓口です。
若者のさまざまな悩みに対応する総合窓口として、東京都内にある専門の窓口や支援機関等へつないだり、情報提供を行っています。
電話相談、Eメール相談、LINE相談、来所相談があります。
どんな悩みでもお気軽にご相談ください。

相談方法

  1. 電話相談 03-3267-0808
    受付時間:月曜日~土曜日(年末年始除く) 11時~20時
  2. メール相談 24時間受付
    上記のホームページリンク先にて利用者登録後、専用画面からご相談いただけます。
    ご相談は24時間受け付けています。
  3. LINE相談
    東京都公式「相談ほっとLINE@東京」の若者総合相談が若ナビαの入口になります。
    友だち登録後ご相談いただけます。
  4. 来所相談
    上記の相談の中で、ご本人やご家族からの申し出や相談員の判断により、来所相談のご案内をいたします。詳しいご事情を伺い、課題を整理し、相談者に合った支援機関を一緒に探していくためのご相談となります。

ひきこもりサポートネット

「東京都ひきこもりサポートネット」では、電話相談、メール相談、ご家庭への訪問相談、ピアサポーターによるオンライン相談に応じる事業を行っており、ご本人やご家族、ご友人などからの相談を受け付けています。

相談方法

  1. 電話相談 0120-529-528
    受付時間:月曜日~金曜日(祝日・年始年末除く) 10時~17時
  2. ピアオンライン相談
    ピアサポーター(ひきこもりの経験がある方やそのご家族)がお話を伺います。
    実施日:第2・第4木曜日
    事前予約制。電話又はメールにてご連絡ください。
  3. パソコンメール相談 24時間受付
    上記のホームページリンク先にて利用者登録後、専用画面からご相談いただけます。
    ご相談は24時間受け付けています。
  4. 携帯メール相談 24時間受付
    上記のホームページリンク先にて利用者登録後、専用画面からご相談いただけます。
    ご相談は24時間受け付けています。
  5. 訪問相談
    当事者の了承のもとで、ご家庭を訪問し、相談に応じます。
    対象者:
    (1)ひきこもりの状態にあるご本人が都内在住
    (2)6か月以上ひきこもりの状態にある
    (3)義務教育終了後の15歳以上
    申込み先:しごと・くらしサポートステーション(ページのトップにリンク先があります。)

このページに関するお問い合わせ

子ども・若者政策課 子ども・若者政策担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6958 ファクシミリ番号:042-372-7988
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。