令和6年度多摩市自転車用ヘルメット購入助成事業
令和6年度多摩市自転車用ヘルメット購入助成事業
多摩市では、自転車利用者のヘルメット着用の普及を図り、もって交通事故被害の軽減に寄与することを目的に、助成対象となる自転車用ヘルメットを購入し、申請していただいた市民の皆さんに、au PAY ギフトカードをお送りします。
ヘルメット購入助成事業
申請数:410件(令和6年11月30日時点)
申請受付期間
令和6年5月1日(水曜日)~令和7年1月31日(金曜日)まで
※上記受付期間内であっても、予算上限に達し次第(見込み含)受付を終了します。
※予算上限に近い時期の申請については、当該申請の中で抽選を行う場合があります。
対象ヘルメット
以下の3つの要件を満たす自転車用ヘルメットが対象です。
(1)税込3,000円以上
購入価格は税込となりますが、配送料・手数料等は対象外です。
※ポイントやクーポン等を利用した場合は、利用後の価格が3,000円以上の場合に限ります。
(2)自転車用ヘルメットとして安全基準の認証を受けたもの
以下8つのマークの内、いずれかの認証を受けた規格が対象ですので、購入の際はよくご確認ください。
- SGマーク
- JCFマーク
- CEマーク(EN1078のみ対象)
- GSマーク
- CPSCマーク
- JISマーク
- SNELLマーク
- ASTMマーク
- SGマーク付き自転車用ヘルメットのご紹介(一般財団法人製品安全協会)(外部リンク)
- JCFマーク付き自転車用ヘルメットのご紹介(公益財団法人日本自転車競技連盟)(外部リンク)
- 独立行政法人国民生活センターからの発表情報(自転車と特定小型原動機付自転車で着用が努力義務化された乗車用ヘルメット)(外部リンク)
(3)令和6年2月24日以降に購入された新品
購入先は、市内店舗のほか、市外店舗及びインターネットショップも対象です。
※個人間売買、フリーマーケットサイト、リサイクルショップ等で購入した商品は対象外です。
※インターネットショップで購入した商品は、領収書等に記載される注文日が令和6年2月24日以降で、当該商品の発送が完了しているものが対象です。
対象者
申請者、利用者ともに申請日時点で多摩市内に在住(住民登録)する方
助成内容
2,000円分のau PAY ギフトカード(令和5年度に購入助成を利用した場合も対象外。)
予定交付数
1,500件
申請方法
郵送
下記宛先に申請書及び添付書類を同封して、郵送してください。
※郵送料はご申請者負担となります。
※受付期間内必着
【郵送先】〒206-8666 多摩市関戸6-12-1多摩市役所道路交通課交通係
窓口
多摩市役所東庁舎2階道路交通課交通係の窓口で、申請書及び添付書類をまとめてお持ちください。
受付は平日の午前8時30分から12時・午後1時から5時まででお願いいたします。
※店舗等での受付は行っておりませんので、ご注意ください。
申請書関係
案内資料(申請書様式含)の配布場所
- 市役所本庁舎ロビー
- 市役所東庁舎2階道路交通課
- 聖蹟桜ヶ丘・多摩センター駅出張所
- 永山公民館
- 各コミュニティセンター
- かくたサイクル(多摩市落合1−17−3)
- 佐伯輪業(多摩市東寺方567)
- 多摩サイクル(多摩市永山1-4 グリナード永山3階)
- 市営駐輪場(永山駅駐輪場、多摩センター駅東駐輪場、多摩センター駅西駐輪場)
申請書様式
- 申請書 書き方見本(本人申請用) (PDF 158.2KB)
-
申請書(本人申請用) (PDF 135.5KB)
手書きで申請される場合は、この申請書(本人申請用)をご利用ください。 - 申請書(本人申請用) (Word 30.5KB)
- 申請書 書き方見本(保護者申請用) (PDF 162.2KB)
-
申請書(保護者申請用) (PDF 125.6KB)
手書きで申請される場合は、この申請書(保護者申請用)をご利用ください。 - 申請書(保護者申請用) (Word 28.8KB)
申請書に添付していただく書類
購入先、支払い方法等によってご用意しやすい書類に相違があると想定されるため、下記2、3の書類については、申請者が自転車用ヘルメットを購入されたこと、購入された自転車用ヘルメットが助成対象要件を満たすこと等について、客観性や整合性が担保されているものをご用意いただけるのであれば、領収書やレシートといった特定の書類のみに限定することはありません。(よくある質問もご覧ください)
- 本人確認書類
- 購入者の氏名、購入日、購入価格が確認できる資料
- メーカー、品番、安全基準の認証が確認できる資料
よくある質問
au PAY ギフトカードについて
au PAY ギフトカードの使い方、使えるお店については、リンク先の情報をご覧ください。
関連情報
令和5年4月1日から自転車利用者ヘルメット着用が努力義務化されました
自転車安全利用五則もご一読下さい
自転車損害賠償保険等に加入しましょう
全国的に自転車と歩行者の事故で自転車側に過失があり歩行者に重篤な障害を負わせ、その賠償額が高額になる事例が発生しています。
万が一の事故に備えて、現在加入している保険等の見直しや自転車損害賠償保険等に加入しましょう。
東京都自転車安全学習アプリ「輪トレ(りんトレ)」を是非ご利用ください。
東京都が制作した、スマートフォンで手軽に自転車のルール・マナーの学習や
自転車走行の体験学習することができる無料アプリです。
アプリ上のテストに合格し、合格証が発行されると、限定の特典を受けることができます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
道路交通課 交通係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6826 ファクシミリ番号:042-339-7754
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。