スケアード・ストレイトの実施について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1001730  更新日 2025年8月28日

印刷大きな文字で印刷

スケアード・ストレイト(疑似体験型交通安全教室)について

写真:スケアード・ストレイト

多摩市ではスタントマンによるスケアード・ストレイト(擬似体験型交通安全教室)を下記のとおり開催いたします。
毎年たくさんの方々に交通事故の恐ろしさを擬似体験していただき、事故の傾向と交通ルールを学び日頃の交通安全に活かし、交通事故の被害者にも加害者にもならないよう学ぶ機会を設けるため、各中学校のご協力により、このような事業を行っております。

令和7年度の実施状況

・令和7年度は下記の3校にて実施いたします。

学校名

鶴牧中学校

多摩永山中学校

聖ヶ丘中学校

日時

9月9日 14時35分~

10月24日 13時30分~

12月18日 13時30分~

関連情報

自転車安全利用五則もご一読下さい

令和5年4月1日から自転車利用者ヘルメット着用が努力義務化されました

自転車乗車用ヘルメット普及啓発

※バナー画像をクリックすると直接サイトへ飛びます(外部リンク)

※バナー画像をクリックすると直接動画へ飛びます(外部リンク)

自転車損害賠償保険等に加入しましょう

※バナー画像をクリックすると直接サイトへ飛びます(外部リンク)

全国的に自転車と歩行者の事故で自転車側に過失があり歩行者に重篤な障害を負わせ、その賠償額が高額になる事例が発生しています。
万が一の事故に備えて、現在加入している保険等の見直しや自転車損害賠償保険等に加入しましょう。

東京都自転車安全学習アプリ「輪トレ(りんトレ)」を是非ご利用ください

東京都が制作した、スマートフォンで手軽に自転車のルール・マナーの学習や
 自転車走行の体験学習することができる無料アプリです。

アプリ上のテストに合格し、合格証が発行されると、限定の特典を受けることができます。

QRコード

このページに関するお問い合わせ

道路交通課 交通係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6826 ファクシミリ番号:042-339-7754
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。