廃食油回収の実証実験を行います。

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1016942  更新日 2025年4月18日

印刷大きな文字で印刷

廃食油回収の実証実験を行います。

 家庭から出た廃食油(消費期限切れや未使用品を含む)を回収します。

ふたのついた容器(プラスチック、ペットボトル、缶、びん)に入れて、回収場所へお持ちください。

(宅急便や郵送での受付はできません)

 常温で固形の油、ラードなどの動物系油、灯油などの鉱物系油、薬品で固めた油は回収できません。

回収場所

回収場所 回収時間 休館日

総合体育館

(東寺方588-1)

9時から21時

毎月第3月曜(祝日の場合は翌平日)

武道館

(諏訪4-9)

平日・土曜は9時から20時
日曜祝日は9時から18時

毎月第3月曜(祝日の場合は翌平日)

アクアブルー多摩

(南野3-15-2)

平日・土曜は9時から21時
日曜祝日は9時から19時
毎週火曜日

永山公民館

(永山1-5 ベルブ永山)

9時から17時

毎月第1・3木曜(祝日除く)

関戸公民館

(関戸4-72 ヴィータ・コミューネ7階)

9時から17時

毎月第1・3月曜(祝日除く)

エコプラザ多摩

(諏訪6-3-2 エコプラザ多摩2階)

9時から12時
13時から16時
土曜日/日曜日

※休館日は、時期等により変更の場合があります。

回収できる油などのお問い合わせは、下記「お問い合わせは専用フォーム」または

エコプラザ多摩(042-338-6836)へお願いいたします。

日時

期間:令和7年5月1日(木曜日)から令和7年10月31日(金曜日)

回収可能な油の種類

常温で液体の植物性油

(例)サラダ油、ごま油、コーン油、オリーブオイルなど

 

回収できない油

1 常温で固形の植物性油 

 (例)マーガリン、ショートニング、ヤシ油、薬品等で固めた油など

2 動物性油

 (例)バター、ラードなど

3 食品や香辛料など混ざった油

 (例)ドレッシング、ラー油、ネギ油、フレーバーオイル

4 事業系油

 (例)飲食店など事業から出る油

5 鉱物系油

 (例)ガソリン、灯油、エンジンオイルなど

このページに関するお問い合わせ

資源循環推進課 計画係
〒206-0024 東京都多摩市諏訪六丁目3番地2号 エコプラザ多摩
電話番号:042-338-6836 ファクシミリ番号:042-356-3919
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。