外国人(がいこくじん)のための日本語教室(にほんごきょうしつ)
多摩市(たまし)では、 外国人(がいこくじん)のために 日本語教室(にほんごきょうしつ)を やっています。
くわしくは したを みてください。
参加(さんか)できるひと
日本(にほん)で くらすために 必要(ひつよう)な にほんごを 学(まな)びたい 多摩市民(たましみん)のひと。
費用(ひよう)
3,000円(えん) ※1年間(ねんかん)
クラス
日本語教室(にほんごきょうしつ)には 5つの クラスが あります。
やっている曜日(ようび)と 時間(じかん)・場所(ばしょ)は したを みてください。
- 多摩センター(たませんたー)クラス
- 曜日(ようび):月曜日(げつようび)
- 時間(じかん):9時(じ)45分(ふん)~11時(じ)45分(ふん)
- 場所(ばしょ):パルテノン多摩(ぱるてのんたま)4F「落合(おちあい)2-35」ほか
- 永山(ながやま)クラス
- 曜日(ようび):月曜日(げつようび)
- 時間(じかん):9時(じ)30分(ふん)~11時(じ)30分(ふん)
- 場所(ばしょ):永山公民館(ながやまこうみんかん)5Fベルブホール(べるぶほーる)「永山(ながやま)1-5」
- 桜が丘(さくらがおか)午前(ごぜん)クラス
- 曜日(ようび):木曜日(もくようび)
- 時間(じかん):10時(じ)~12時(じ)
- 場所(ばしょ):多摩市国際交流センター(たましこくさいこうりゅうせんたー)「関戸(せきど)4-72ヴィータ7F」ほか
- 桜が丘(さくらがおか)夜間(やかん)クラス
- 曜日(ようび):木曜日(もくようび)
- 時間(じかん):19時(じ)~21時(じ)
- 場所(ばしょ):多摩市国際交流センター(たましこくさいこうりゅうせんたー)「関戸(せきど)4-72ヴィータ7F」ほか
- 桜が丘(さくらがおか)土曜日(どようび)クラス
- 曜日(ようび):土曜日(どようび)
- 時間(じかん):14時(じ)~16時(じ)
- 場所(ばしょ):多摩市国際交流センター(たましこくさいこうりゅうせんたー)「関戸(せきど)4-72ヴィータ7F」ほか
参加(さんか)したい人は、したに電話(でんわ)して申(もう)し込んでください
多摩市国際交流センター(たましこくさいこうりゅうせんたー)(Tama city International Center : TIC)
電話番号(でんわばんごう):042-355-2118
Eメール:tic@kdn.biglobe.ne.jp
関連情報
このページに関するお問い合わせ
文化・生涯学習推進課 文化・生涯学習推進担当
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6882 ファクシミリ番号:042-371-3711
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。