のびのびハウス 豊ヶ丘児童館(施設案内)
- 所在地
- 多摩市豊ヶ丘5-6
- 電話
- 042-338-5882
- ファクス
- 042-338-5882
- 利用方法
- 児童館使用者カードに記入
- 利用料金
- 無料
- 利用時間
- 平日 10時~18時
土曜日、夏季・冬季・春季休業日 9時30分~18時 - 休館日
- 日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
- 交通アクセス
- 聖蹟桜ヶ丘駅・永山駅・多摩センター駅発バス乗車 豊ヶ丘四丁目バス停下車徒歩3分 落合四丁目バス停下車徒歩2分
多摩市ミニバス豊ヶ丘福祉館バス停下車 - 利用案内
-
愛称の「のびのびハウス」は、みんながのびのび育ち、のびのび遊べる児童館になるよう願いを込めてつけられています。
館内は、幅広い世代のさまざまな遊びのニーズに応えられるような施設になっています。身体を使って元気に遊べる「プレイルーム」(遊戯室)、乳幼児親子が安心して遊べる「レインボールーム」、友だち同士でのんびり遊べる「のんびりルーム」(図書室)があります。
午前中は、乳幼児親子の利用が多く、乳幼児のつどいでは、保護者の方と子どもたちがみんなで楽しい時間を過ごしています。午後は小学生を中心に、卓球やゲームなどでのびのびと遊んでいます。中学生の利用もあり、グループで遊びに来ています。
豊ヶ丘児童館では、バンパーや卓球などのスポーツ、工作や手芸などの製作、簡単な調理など、さまざまな行事を実施しています。 - 併設
-
地区市民ホール・老人福祉館・図書館
- 対象
-
多摩市在住の18歳未満の児童(幼児は保護者同伴)
- 児童館の主な催し
-
- 幼児の水あそび(7月~8月)
- のびのび子どもフェスタ(貝取小学校PTA、多摩子ども劇場協力)(11月下旬頃)
- 世代間交流事業(1月)
- 出前牧場(9月)
乳幼児のつどい
- はじめのいっぽ(0~1歳児対象)(原則第1・3水曜日※8月を除く)
- コアラクラブ(1歳児以上対象)(原則第2・4水曜日※8月を除く)
地図
このページに関するお問い合わせ
児童青少年課 豊ヶ丘児童館
〒206-0031 東京都多摩市豊ヶ丘五丁目6番地
電話番号:042-338-5882 ファクシミリ番号:042-338-5882
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。