令和5年第1回定例会代表質問・一般質問
代表質問
市長施政方針に対して会派を代表して質問するものです。
令和5年第1回定例会代表質問発言順
1.新政会(松田 だいすけ/3月1日)
2.公明党(三階 道雄/3月1日)
3.日本共産党(安斉 きみ子/3月1日)
4.フェアな市政(しらた 満/3月2日)
5.ネット・社民の会(いぢち 恭子/3月2日)
- YouTube いぢち 恭子 令和5年第1回定例会 3月2日(1)(1時間33分54秒から)(外部リンク)
- YouTube いぢち 恭子 令和5年第1回定例会 3月2日(2)(35秒から)(外部リンク)
一般質問
定例会ごとに、議員が市長をはじめとする執行機関に対し、市の行政全般にわたり、その執行状況や将来の方針、住民生活に密接に係わる事項等について質問することを一般質問といいます。
令和5年第1回多摩市議会定例会において行われた質問項目は、次の通りです。
令和5年第1回定例会一般質問発言順
1.岩崎 みなこ(3月2日)
- 3年間のコロナ禍から次のステップに進むために必要なことは何か
- 子どもに性暴力防止を伝えるために CAP の導入を
2.岩永 ひさか(3月2日)
- 中央図書館の開館と今後の図書館行政について
- YouTube 岩永 ひさか 令和5年第1回定例会 3月2日(2)(1時間53分49秒から)(外部リンク)
- YouTube 岩永 ひさか 令和5年第1回定例会 3月2日(3)(13秒から)(外部リンク)
3.池田 けい子(3月2日)
- 人生100年時代 住み慣れた場所で自分らしく生きるために
4.藤條 たかゆき(3月3日)
- 校則見直しからみる人権教育・教育改革
- 学校AED活用の現状と課題について
5.山崎 ゆうじ(3月3日)
- 健幸まちづくりにおける生涯学習
6.本間 としえ(3月3日)
- 安心で安全な産前・産後・子育て環境の整備について
- 多摩市地域防災計画について
- YouTube 本間 としえ 令和5年第1回定例会 3月3日(1)(1時間43分12秒から)(外部リンク)
- YouTube 本間 としえ 令和5年第1回定例会 3月3日(2)(28秒から)(外部リンク)
7.橋本 由美子(3月3日)
- 子育ての医療費負担をなくすために
- 「だいじょうぶ?」多摩市の斜面地の土砂崩れ対策
- 使用済み「紙おむつ」のリサイクルを促進するために
8.板橋 茂(3月3日)
- ミニバス増便など多摩市公共交通の充実で市民の移動の保障を
- 「ベンチのあるまち、人にやさしいまち多摩市を」の実現のために
9.岸田 めぐみ(3月6日)
- 子どもの遊ぶ権利について考え、権利に根差した遊び場を設置しよう
10. 大くま 真一(3月6日)
- 史上最悪! 介護保険の改悪から市民をまもる
- 「おむつ負担ゼロ」の多摩市を
11.大野 まさき(3月6日)
- 多摩市版地域包括ケアシステムの今後等について
12.石山 ひろあき(3月6日)
- 持続可能な中学校部活動のあり方について
- 生命(いのち)の安全教育について
13.渡辺 しんじ(3月6日)
- 婚活支援とまちの活性化について
- YouTube 渡辺 しんじ 令和5年第1回定例会 3月6日(2)(1時間53分45秒から)(外部リンク)
- YouTube 渡辺 しんじ 令和5年第1回定例会 3月6日(3)(17秒から)(外部リンク)
14.きりき 優(3月7日)
- 新型コロナウイルス感染症対策などの公衆衛生について
- 市民一人ひとりの生活を守る介護や福祉などの社会保障制度の構築について
15.折戸 小夜子(3月7日)
- 超高齢社会でいつまでも健康を維持できるために
- 多摩市役所本庁舎建替基本構想案について
16.あらたに 隆見(3月7日)
- 給食センターの今後と食育について
- 不登校支援の更なる拡充について
- 年金手続きの支援について
17.藤原 マサノリ(3月7日)
- 物価高に対する多摩市のこれまでの対応とこれからの課題について
- 少子化対策・子育て支援について
- YouTube 藤原 マサノリ 令和5年第1回定例会 3月7日(2)(1時間10分52秒から)(外部リンク)
- YouTube 藤原 マサノリ 令和5年第1回定例会 3月7日(3)(40秒から)(外部リンク)
18.小林 憲一(3月7日)
- 丘陵地や道路狭隘地域、交通不便地域での地域公共交通手段としてのディマンド型ワゴンタクシー等の普及を急ぎ検討を
- 「コロナ特例貸付」の返済を迫られている方々の現状と市の対策を問う
- 水害時、早めの事前避難を確実にすすめるために、高齢者・障がい者など要配慮者への公的支援を
代表質問・一般質問通告書(日別・発言順)
- 代表質問通告書(3月1日) (PDF 903.9KB)
- 代表質問・一般質問通告書(3月2日) (PDF 1.1MB)
- 一般質問通告書(3月3日) (PDF 924.0KB)
- 一般質問通告書(3月6日) (PDF 816.1KB)
- 一般質問通告書(3月7日) (PDF 948.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6890 ファクシミリ番号:042-372-6761
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。