令和5年第2回定例会一般質問
一般質問
定例会ごとに、議員が市長をはじめとする執行機関に対し、市の行政全般にわたり、その執行状況や将来の方針、住民生活に密接に係わる事項等について質問することを一般質問といいます。
令和5年第2回多摩市議会定例会において行われた質問項目は、次の通りです。
令和5年第2回定例会一般質問発言順
1.岸田 めぐみ(6月9日)
- 気候非常事態宣言の具現化を改定みどりと環境基本計画で
- YouTube 岸田 めぐみ 令和5年第2回定例会 6月9日(1)(1時間12分00秒から)(外部リンク)
- YouTube 岸田 めぐみ 令和5年第2回定例会 6月9日(2)(28秒から)(外部リンク)
2.遠藤 ちひろ(6月9日)
- 浪人期間、市民として感じた素直な距離感
- 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の市内進出を阻止しよう
3.しらた 満(6月9日)
- パルテノン多摩の大規模改修後の雨漏りについて
- 多摩市における中学校部活動の地域連携の在り方について
- 多摩市における産後うつのケアの現状について
4.池田 桂(6月9日)
- 介護が必要になっても、住み慣れた自宅で安心して住み続けるために
- 働きながら、安心して子育てができる多摩市を目指して
5.藤條 たかゆき(6月12日)
- 増税路線へまっしぐら!?いま求められる改革と成長!!
- 自転車の更なる利用環境向上に向けて
6.池田 けい子(6月12日)
- どうなる?多摩市の公共交通
- 自転車走行の安全対策について
- 旧統一教会の土地購入問題について
7.きりき 優(6月12日)
- 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に関する報道を受けた市の対応について
- 健幸都市実現に向けた持続可能なスポーツ環境の整備について
- 新型コロナウイルス感染症対策について
8.岩永 ひさか(6月12日)
- 「生きる力を取り戻す」
健幸都市を実現するために農業公園を
9.松田 だいすけ(6月12日)
- 多摩市シルバー人材センターと迫るインボイス制度
- 多摩市内の新耐震・旧耐震住宅の対応について
10. いぢち 恭子(6月13日)
- 「マイナ保険証」導入にみる共通番号制度とDX戦略の問題点
11.橋本 由美子(6月13日)
- 年齢だからと放置しないで「聞こえ」の悩み
・・一日も早く「補聴器購入補助制度」実現を・・ - 「無保険」の市民が生まれかねない「健康保険証廃止」
- 自分の個人情報を勝手に自衛隊に教えないで!
12.しのづか 元(6月13日)
- 少子高齢化を支える新たな仕組みを
- 安心できる子育て環境を目指して
- 連光寺六丁目農業公園について
- YouTube しのづか 元 令和5年第2回定例会 6月13日(1)(1時間52分54秒から)(外部リンク)
- YouTube しのづか 元 令和5年第2回定例会 6月13日(2)(56秒から)(外部リンク)
13.中島 律子(6月13日)
- 支援学級新設について
- 多摩市障がい者(児)移動支援事業について
14.おにづか こずえ(6月13日)
- 多摩市のこども(みんな)食堂について
- YouTube おにづか こずえ 令和5年第2回定例会 6月13日(2)(1時間36分26秒から)(外部リンク)
- YouTube おにづか こずえ 令和5年第2回定例会 6月13日(3)(53秒から)(外部リンク)
15.渡辺 しんじ(6月15日)
- 農業公園事業の進捗と今後の取り組みについて
16.折戸 小夜子(6月15日)
- 投票率向上に知恵と工夫を
- 認知症予防と対策
- 帯状疱疹ワクチン接種への助成対策
17.石山 ひろあき(6月15日)
- 聖蹟桜ヶ丘における持続可能な街づくりについて
- YouTube 石山 ひろあき 令和5年第2回定例会 6月15日(1)(1時間47分53秒から)(外部リンク)
- YouTube 石山 ひろあき 令和5年第2回定例会 6月15日(2)(58秒から)(外部リンク)
18.いいじま 文彦(6月15日)
- 地域医療を守る~旧厚生荘病院は?
- 学校開放~地域スポーツの推進を
- 農業公園から健幸まちづくりを
19.あらたに 隆見(6月15日)
- 環境対策や将来負担を考えた施設更新について
- 永山駅周辺の再整備に伴う住民要望実現に向けて
20.岩崎 みなこ(6月16日)
- ウォーキングにおけるポールの使用について
- 多摩センター駅京王プラザホテル閉鎖後について
- 旧統一教会の市内の土地購入について
21.上杉 ただし(6月16日)
- 厚生荘病院は地域医療の要。多摩市の総意として病院再開を求める声を
- 多摩市からUR家賃の引き下げを求めるとともに多摩市独自の家賃補助制度の充実を
22.本間 としえ(6月16日)
- 「COCOLOプラン~誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策~」を受けての不登校支援の推進について
- YouTube 本間 としえ 令和5年第2回定例会 6月16日(1)(1時間44分27秒から)(外部リンク)
- YouTube 本間 としえ 令和5年第2回定例会 6月16日(2)(26秒から)(外部リンク)
23.小林 憲一(6月16日)
- 反社会的活動団体「統一協会」による人権侵害の活動をゆるさないために、市長は、市民とともに起ちあがろう!
24.大くま 真一(6月16日)
- 誰もが気軽にお出かけできる街を
~ペデを身近な「交通網」に - 保育園も学校も給食費は無料に
- YouTube 大くま 真一 令和5年第2回定例会 6月16日(2)(1時間39分22秒から)(外部リンク)
- YouTube 大くま 真一 令和5年第2回定例会 6月16日(3)(26秒から)(外部リンク)
一般質問通告書(日別・発言順)
- 一般質問通告書(6月9日) (PDF 777.2KB)
- 一般質問通告書(6月12日) (PDF 913.0KB)
- 一般質問通告書(6月13日) (PDF 851.8KB)
- 一般質問通告書(6月15日) (PDF 834.3KB)
- 一般質問通告書(6月16日) (PDF 1018.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6890 ファクシミリ番号:042-372-6761
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。