令和5年度の取組み(青陵中エリア)
令和5年度中間支援業務報告書
エリアミーティングを開催しました!
多摩市では地域コミュニティを取り巻く環境の変化への対応として、多世代共生型のコミュニティづくりを進めています。
その取組みの1つとして地域の方同士が交流する中で地域の現状を知り、未来について考えるためのエリアミーティングを定期的に開催しています。
今回は、対話型の自治体経営シミュレーションゲームを通じて多世代の参加者と交流しながら、これからの貝取・豊ヶ丘地域の今後について意見を出し合う中で、課題を共に解決し、協創していくきっかけづくりを行いました。参加者からは「未来志向で地域のことを話し合うことが楽しい」「これまでこうした機会がなかった」「世代間で価値観の違いを感じ、対話や交流の大切さを実感した」「また参加したい」等の前向きな声が多くあり、その後はランタンフェスや地域の清掃等の活動に広がっていきました。
開催日時:令和5年7月2日(日曜日) 13時30分~16 時30分
場 所:貝取こぶし館ホール
内 容:(1)まちづくりシミュレーションゲーム「SIMULATIONたま2035」体験
(2)参加者同士でのワークショップ「エリアミーティング」
(3)市からの情報提供
参加人数:35名
-
エリアミーティング開催チラシ (PDF 1.5MB)
エリアミーティング開催チラシ



-
参加者のアンケート集計結果 (PDF 961.6KB)
参加者のアンケート集計結果
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
協創推進室 市民自治・コミュニティ担当1
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6803 ファクシミリ番号:042-337-7660
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。