土のうステーションの設置について
[2020年8月6日]
ID:11320
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年8月6日]
ID:11320
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
多摩市では、市民の皆さんがいつでも土のうを持ち出せる「土のうステーション」を市内6か所に新設しました。
梅雨の時期や、大雨が予想されるときは、土のうステーションの土のうが不足することがございますので、日ごろからの早めの備えをお願いいたします。
多摩市土のうステーション
一度使用した土のうは、再利用できるため、元の場所に戻すことなく各ご家庭で保管してください。
保管方法は、雨や直射日光の当たる場所を避け、風通しの良い場所に置くようにしてください。
※土のうは雨でぬれると固まってしまいますので、使用したら天日で乾かし、中の砂をほぐすようにしてください。
設置場所については、比較的浸水深の想定が高い以下の地域6か所です。
(1)宮之下公園(一ノ宮2-27-2)
(2)第9分団詰所跡地(一ノ宮4-19-14)
(3)大河原公園(関戸2-19-4)
(4)関戸三丁目公園(関戸3-10-9)
(5)市立健康センター(関戸4-19-5)
(6)くるまぼり公園(東寺方1-16)
※上記6か所の他に愛宕防災倉庫(愛宕1-52)の敷地内にも土のう置き場を設置していますので、ご活用ください。
土のうステーション設置場所一覧
Copyright (C) Tama City All Rights Reserved.