〈多摩ふるさと資料館+パルテノン多摩(市民学芸員)連携パネル展示〉絵図のなかにわたしたちの街の江戸時代を探すー多摩市の丘陵どまんなか編ー

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1018015  更新日 2025年7月3日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 文化

チラシの画像

開催期間

2025年7月3日(木曜日)から2025年10月8日(水曜日)まで

開催時間

午前9時 から 午後4時30分 まで

開催場所

多摩ふるさと資料館 2階 多目的室
多摩ふるさと資料館(施設案内)

対象

どなたでも

内容

絵図と今の風景を重ねることで、多摩ニュータウン地域が江戸時代にどのような村だったのか想像する手がかりを紹介します。
宝永3(1706)年に描かれた絵図から、多摩市の丘陵中央部(北の東寺方・桜ヶ丘から南の諏訪・永山・貝取・豊ヶ丘など)の319年前の江戸時代の様子を探るとともに、今の街とのつながりや変化が分かるような資料を展示しています。

費用

不要

休館日

7月14日(月曜日)、7月20日(日曜日)、8月12日(火曜日)、9月8日(月曜日)

関連情報

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

このページに関するお問い合わせ

教育振興課 文化財係
〒206-0025 東京都多摩市永山一丁目5番地 ベルブ永山3階
電話番号:042-338-6883 ファクシミリ番号:042-337-7620
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。