令和7年度 肺がん検診
※肺がん検診は、はがきでの申込みに加え、電子申請ができます。ぜひご利用ください。
肺がん検診
肺がんは、我が国のがんによる死亡原因の上位に位置するがんです。初期にはほとんど自覚症状がないため、肺がん検診を受診し、早期発見・早期治療につなげましょう。
対象
令和7年4月1日から令和8年3月31日の間に40歳以上の誕生日を迎える市民
(注)次の方は受診出来ません。
- 令和7年度中に肺がん検診を受診済みの方
- 妊娠中あるいは、妊娠していると思われる方
- 現在、呼吸器科の疾患により治療中または経過観察中の方
- 肺の手術を受けた方、肺がんの診断を受け治療中の方
- 勤務先等で検診の機会がある方
- 喀痰細胞検査のみの申込み
- 6ヶ月以内に血痰症状のある方
- 自立で立っていられない方や車椅子の方
- インスリンポンプや持続グルコース測定器を装着されている方
検診内容
検診車による集団検診
問診、胸部X線検査、喀痰細胞検査(3日法)
- (注)喀痰細胞検査は、50歳以上で、喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が600以上またはアスベスト等作業歴のある方のみ実施(申込時にハガキに必要事項を記載、電子申請は該当箇所に入力してください)。痰の採集容器は、該当の方の問診票に同封します。同封の説明書に従って採集し、検診日に持参してください。検診日当日以外の提出は無効となります。
- (注)喀痰細胞検査のみの受診はできません。
場所
多摩市立健康センター(多摩市関戸4-19-5)
費用
700円
※生活保護を受給されている方は、費用が無料となります。はがきでお申込みの際には「免」とご記載ください。電子申請をご利用される方は、該当の項目を選択してください。
申込方法
はがきまたは電子申請
※視覚障がいのある方やご不明な点がある方は、健康推進課(電話番号 042-376-9139)へご連絡ください。
申込方法について詳しくは、下記の胃がん・肺がん申し込みページをご確認ください。
また申込期間内であれば、同ページから電子申請ができます。
注意事項(必ずお読みください)
- 検診日程等は変更になる場合があります、必ず募集記事掲載号の「たま広報」をご確認ください。
- 検診の約1週間前に受付時間と注意事項等を郵送でお知らせします。
- 検診結果は、約1か月後に郵送でお知らせします。
令和7年度肺がん検診日程
肺がん検診日 | 申込開始日 | 申込締切(必着) | |
---|---|---|---|
第1回 |
6月17日(火曜日)・18日(水曜日) 7月15日(火曜日) |
4月18日(金曜日) | 4月30日(水曜日) |
第2回 |
8月15日(金曜日)・18日(月曜日) 9月6日(土曜日) |
6月20日(金曜日) | 6月30日(月曜日) |
第3回 |
10月22日(水曜日)・31日(金曜日) 11月29日(土曜日) |
8月20日(水曜日) | 9月1日(月曜日) |
第4回 |
12月22日(月曜日) 1月30日(金曜日) |
11月5日(水曜日) | 11月17日(月曜日) |
関連情報
このページに関するお問い合わせ
健康推進課(健康センター)成人担当
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目19番5号
電話番号:042-376-9139 ファクシミリ番号:042-371-1235
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。