結核健康診断
結核は、結核菌によって発生するわが国の主要な感染症の一つです。毎年新たに1万人以上の患者が発生しており、世界的にみても日本はまだ結核の低まん延国ではありません。
いわゆる空気感染を起こし、一般的には肺の内部で増えて、咳、痰、呼吸困難等の症状を呈することが多いですが、肺以外の腎臓、骨、脳など身体のあらゆる部分に影響を及ぼすことがあります。また、結核菌に感染した場合、必ずしもすぐに発症するわけではなく、体内に留まったのち再び活動を開始し、発症することがあります。
根拠法令:感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
※法律上は、65歳以上が対象とされておりますが、多摩市においては、40歳から64歳の方に対しても一部自己負担金を徴収し、健診を実施しています。(ただし、生活保護受給者については、自己負担金は免除です。)
対象
40歳以上
国民健康保険加入者は特定健康診査と同時受診、後期高齢者の方は後期高齢者健康診査と同時受診、それ以外の方は、加入されている健康保険組合の健診と同時受診となります。
期間
令和7年5月1日から令和8年1月31日まで
※国保・後期高齢者以外の方は通年(4月~翌年3月)
検診内容
胸部X線検査(一方向)
費用
65歳以上は無料
40歳から64歳の方は500円(医療機関でお支払いください)
※生活保護受給世帯の方には、自己負担額の免除制度があります。
申し込み方法
- ※ご加入されている健康保険組合等により受診方法が異なりますのでご注意ください。
- 多摩市国民健康保険に加入・後期高齢者の方
特定健康診査及び後期高齢者健康診査と必ず同時での実施となります。健康診査を受診する際に、医療機関にお申し出ください。 - 社会保険に加入されている40歳以上の市民の方
加入している健康保険組合の健康診査と必ず同時での実施となります。健康診査を受診する際に、医療機関にお申し出ください。
- 多摩市国民健康保険に加入・後期高齢者の方
- ※視覚障がいのある方やご不明な点がある方は健康推進課(042-376-9139)までご連絡ください。
健診実施医療機関一覧
医療機関一覧については次のリンクからご確認ください。
-
多摩市けんしんガイド
※リンク先のPDFファイル「多摩市けんしんガイド」の2ページ目に実施医療機関一覧があります。
このページに関するお問い合わせ
健康推進課(健康センター)成人担当
〒206-0011 東京都多摩市関戸四丁目19番5号
電話番号:042-376-9139 ファクシミリ番号:042-371-1235
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。