令和6年度要約筆記講習会受講生募集

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

ページ番号1015053  更新日 2024年8月20日

印刷大きな文字で印刷

要約筆記を学び、地域で活躍する要約筆記者になりませんか?
多摩市では令和6年度に聴覚障がい者への理解促進・要約筆記者育成を目的とした要約筆記講習会を実施します
要約筆記を学んでみたいという方!未経験でも大歓迎です!
詳細を確認の上、ハガキ、もしくはインターネット上の応募フォームからご応募ください(このページの下方に応募フォームへのリンクがあります)

参加にあたっての注意事項

お子様を連れての受講はできません

今回の募集はパソコンコースのみとなります

応募者多数の場合は抽選となります

パソコンコース

実施日・時間

日程

前期 令和6年10月9日(水曜日)~令和7年3月12日(水曜日) 

後期 令和7年4月2日(水曜日)~令和7年9月3日(水曜日)

※12月25日、1月1日を除く各水曜日に実施 

時間:午後6時30分~午後8時30分

 

会場

二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(多摩市総合福祉センター)
小田急線 唐木田駅から徒歩8分
※会場は変更になる場合もあります

対象者・定員

義務教育が終了しており、市内在住・在勤・在学で前期・後期の講習会に参加可能で、講習会修了後、全国統一要約筆記者認定試験(有料)を受験できる方

また、講習会終了後、多摩市で要約筆記者として登録・活動できる方 

※パソコンコースについては、セキュリティ対策済みの自己所有ノートパソコンを持参可能で、タッチタイピングを修了時までに習得すること(目安:毎分100文字)ができる方 

定員:10名

※応募者多数の場合は抽選となります

回数

前期・後期ともに各21回の開催

目的

聴覚に障がいのある方や耳が聴こえにくい方等に、音声情報を文字で伝える技術の習得

応募方法

はがきでの応募

1.氏名(ふりがな)

2.住所

3.(市内在勤在学の方のみ)勤務先名、学校名、住所、電話番号

4.年齢

5.電話番号

6.応募理由

7.以上をハガキへ明記のうえ、〒206-8666 多摩市役所 障害福祉課 障害福祉係 へご郵送ください

※9月3日(火曜日)必着です

インターネット手続き

以下のリンクから申し込んでください

応募期限

9月3日(火曜日)

※はがき申し込みの場合は9月3日必着の消印無効です

資料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

障害福祉課 障害福祉係
〒206-8666 東京都多摩市関戸六丁目12番地1
電話番号:042-338-6903 ファクシミリ番号:042-371-1200
電話番号のかけ間違いにご注意ください
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。